サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
花と古墳と城址」のトップ記事はこちら

170708120126a2.jpg
170708120126
「さきたま古墳公園」内にある
「さきたま史跡の博物館」

そこそこ立派な施設ですが、特に博物館っぽい建物でもなく
まあ、よく見る、地方の展示館風です

入館料は一般200円ですが、「古代蓮の里とく得セット券」を掲示して
購入した(120円)「将軍山古墳展示館」と共通券になっています

170708113642a2.jpg 170708113642
正面入り口を入ります・・・
右側に「国宝展示室」があるようです

通常、「国宝」は国の宝なので、国の管理施設にて保管すべきなのですが、
この普通に見える博物館で展示されているのは、かなりスゴい事

170708113931a2.jpg
170708113931
「企画展示室」では最新出土品展「地中からのメッセージ」開催中(8月31日まで)
・・・ですが、撮影禁止となっていて、写真は入り口部だけ

170708114112a2.jpg
170708114112
「国宝展示室」入り口手前に掲示されていたのが「忍城之図」(おしじょうのず)

この古墳公園内にある「将軍山古墳」が「将軍塚」、
「丸墓山古墳」が丸墓山と記されています

その「丸墓山古墳」から築かれた「石田堤」で「忍城」の水没を図った
「石田三成」勢でしたが、堤防決壊により逆に甚大な被害を受けたとか・・・。

170708114159a2.jpg
170708114159
少し色あせた風の航空写真

「奥の山古墳」、「双子山古墳」、「丸墓山古墳」の堀には
水が張ってあるように見えますね

170708114141a2.jpg
170708114141
古墳のサイズ一覧表
「丸墓山古墳」の全長105mは、円墳として日本最大だそうです

170708114640a2.jpg

170708114640
国宝「金錯銘鉄剣」(きんさくめいてっけん)
この博物館で最も重要な展示物で、100年に1回の大発見と
呼ばれる超一級の資料・・・だそうです

腐食を防ぐため窒素ガスを封入したケースに保管されています

170708114628a2.jpg
170708114628
出土した「稲荷山古墳」は、今回の散策で4つ目に廻った古墳

墳丘に上がることが出来た古墳ですね

170708115009a2.jpg
170708115009
展示されている国宝は数多く、
建物の見た感じより、内容がかなり充実しています

「企画展示室」内は撮影禁止だったのに、「国宝展示室」内は国宝品を含め、撮影OK
・・・普通、国宝の方がダメな気がするのですが。
「企画展示室」の展示物は「借り物」だからとか・・・そういうものなのですね

但し、展示物真上からの撮影は禁止・・・
万が一、カメラ等が落下して破損するのを防止しているのでしょうね
でも、横からの撮影だとどうしても映り込みが生じてしまいます

170708114853a2.jpg
170708114853
「愛宕山古墳」→「双子山古墳」→「将軍山古墳」→「稲荷山古墳」→「丸墓山古墳」
続いて南側(下側)に移り

「瓦塚古墳」→「鉄砲山古墳」→「中の山古墳」→「奥の山古墳」と巡り
「史跡の博物館」に戻ってきました

(浅間塚古墳は他の施設内にあって、今回はパスしました)

170708115623a2.jpg

170708115623
何か・・・記念にお土産をと

170708170647a2.jpg

170708170647
まだ作っていません

170708120133a2.jpg
170708120133
12時10分現在、近く(熊谷市)のアメダスは33.3度
「3」の3つ並びです

再び、屋外へ・・・

訪問日:2017年7月8日
つづく(全17回)
関連記事

2017.07.31 


Secret