191124122253a2.jpg191124122253
9mmゲージの鉄道模型記事をアップしたのは、今年の1月8日でした
昨年の11月に購入した「伊豆急100形」の2両編成

鉄道模型は、ずっと昔、HOゲージを少しかじり、
結婚してから9mmゲージのタタミ半畳分のレイアウトを製作

ただ、小さかった子供がオモチャにしちゃって、続けるのは無理かなと断念

それが、ン十年ぶりに、小さな火が灯りました

昔、乗った事のある電車、好きだった列車・・・
レイアウトを作る事は考えず、車両のコレクションをしたいな、という程度

だった筈なのですが・・・
191124122359a2.jpg191124122359
収集している車両は、現在、実車として残っていない古い車種が多く
模型も販売終了しているのが殆ど
なので、もっぱら中古扱い店から探しています

で、そのままだと埃を被っちゃう、と購入した「コレクションボックス」
所謂、展示ラックですね

棚板を増設して9段
1段に2線、通常の車両なら4両並べる事が出来るのですが

次第に入りきらなくなり、一段に3本の線路
54両分の容量を確保しました
(写真のように、1段に3本の列車が密集して並んでいます)

191124122448a2.jpg 191124122448
しかし、一歩、足を踏み込むと
抜ける事が出来ないとも言われるこの「沼」は深くて・・・
収集が停まらずに、同サイズのラックを追加購入

そして最初の購入から1年も経たずに、2つ目のラックも満車に・・・

今、「こそこそと集めてます」の記事は、No.30まで来ていますが
下書きでは、No.36まで準備中

2つ目のラックにも入りきらず、箱にしまったままの車両もある状況に・・・。

最初の頃、ブログでお邪魔している「宿はなし」さんから
「模型の沼にはまると大変」といった趣旨のコメントを戴いた記憶があるのですが

すっかり、はまってしまって、足が抜けない状況に・・・。

とりあえず、3つ目のラックを発注しています

ただ、欲求があった車両の収集は終盤に入っているかと。

今、狙っているのは「西武4000形」だけになっています
(これが8両編成で価格も高く、手が出ません)

中古で4両で市場に出てくるのを待っている状況
これで、最期になればいいかな・・・

撮影日:2019年11月24日
関連記事

2019.11.26 


Secret