サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「2023年最初の散策」のトップ記事はこちら
・

20230107073701
「東武日光」行き、特急「日光」
オリジナルでは、白、赤、灰色、黒を組み合わせたシンプルな塗装でした
リニューアル後は、日光の寺社、神橋の赤と朱、日光キスゲの黄を
組み合わせたそうですが、ちょっと派手過ぎる印象も・・・好みが判れそうですね
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「2023年最初の散策」のトップ記事はこちら
・

20230107073701
「東武日光」行き、特急「日光」
オリジナルでは、白、赤、灰色、黒を組み合わせたシンプルな塗装でした
リニューアル後は、日光の寺社、神橋の赤と朱、日光キスゲの黄を
組み合わせたそうですが、ちょっと派手過ぎる印象も・・・好みが判れそうですね
・
2023.01.19 ▲

20230102110346
今年の三が日、孫家族が泊りがけでやってきました
元旦1日は午前中、孫たちが来る前にお墓参りに行き、
孫家族たちが到着後、乾杯~おせち
その間、弟家族や地元の友人との挨拶をしたりして
自宅で過ごしました
電車好きの孫1号は「今日の(乗り鉄の)計画は?」と尋ねてきたけど
「今日はちょっと無理かな・・・明日ね」と。
そして、2日。
前に来た時に約束した、西武鉄道の特急「ラビュー」に乗りに行きました
「西武池袋」駅、特急ホームで・・・。
・
2023.01.02 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅:会津」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅:会津」のトップ記事はこちら
2022.03.23 ▲

20220102104013
元旦から2泊予定で、やってきた孫家族
なか日をどうしようか、人気スポットは密になりそうだし
2日から開いている、上野の「科学博物館」狙いでしたが
「孫1号」と爺の希望で、新幹線乗りをしてきました
「東海道新幹線」には以前、パパ(三男)と乗車経験がありましたが
JR東日本の新幹線は初体験です
「孫1号」の希望は、「はやぶさ」(E5系)、「こまち」(E6系)、「かがやき」(E7系)でしたが
全車指定席なので、なかなか大変
そこで、同系列車両を使った、各駅停車タイプを探して・・・
まずは、「E5系」運用の「やまびこ57号」
やってきたのは、4本だけある「JR北海道」の「H5系」
爺の方がテンション、上がりました
・
2022.01.03 ▲