2022.07.12 ▲
2022.06.15 ▲
2022.04.24 ▲
2022.04.16 ▲

よ~く見ると、派手な造りです
花が咲き始め・・・「シラー・ペルビアナ」
「ユリ科」の球根植物、2017年4月に購入なので6年目に入るところ
鉢内で球根が増殖しすぎて、土面から出てきてしまい
分球・・・現在、3つの鉢で育てています
・
2022.04.11 ▲

東京ではソメイヨシノが開花したそうですが・・・
鉢植えの八重桜は、つぼみが膨らみ始めたばかりです
最初は小枝を水栽培、発根して鉢に挿して(2019年2月)育てたもの
爪楊枝くらいの太さだった小枝が、ふた廻り以上太くなり、長さも40cmになりました
例年、GW過ぎた頃に咲くので、開花まではあとひと月半、でしょうか
・
2022.03.20 ▲
急に気温があがってきたからか、グングン伸びてきました
「ムスカリ」です
球根を植えたのが、2015年の春、7年めになります
途中、株が増えたので、ひとまわり大きな鉢に移し替えただけで
・・・あとは水やり程度ですが、毎年、よく咲いてくれています
・
「ムスカリ」です
球根を植えたのが、2015年の春、7年めになります
途中、株が増えたので、ひとまわり大きな鉢に移し替えただけで
・・・あとは水やり程度ですが、毎年、よく咲いてくれています
・
2022.03.15 ▲
2022.03.12 ▲