
来月中旬に予定している「除雪の旅」
当選率2割(個人的に)の「北越急行 ほくほく線」の企画です
当選したら、膝まで雪に埋まるかもしれないのですが、
落選したら少しだけ雪が有る所を歩く予定
(今回は、落選しても別のプランで巡る事に・・・

となると、既存の靴だと重々しすぎると
少し軽めの雪靴を購入しました
・
2019.02.01 ▲
2016.06.05 ▲

160319103434
先月の1泊2日の会津、雪見の旅

夜間の「なかやま雪月火」のイベントでは、宿に一部の荷物を置けたのですが
それ以外は、ほぼ常に全ての荷物を携行しながらの移動でした
衣類やPCを入れたバッグと、カメラ類を入れたバッグ
さらに三脚と傘(こちら)
バッグは両方ともショルダータイプ・・・
歩いていてずり落ちるし、三脚や傘を押さえながらで
どうにも歩きにくいのです

何か別のバッグを用意しないと・・・
で、次は・・・背負うタイプを
・
2016.03.20 ▲

14.05.25.11:47.16.
旅行時の携帯用です
入れる物は
ヘアートニック
アフターシェイブローション
オードトアレ
プラス・・・シェービングクリーム

今までは、日常使っていた容器を持参してたのですが
大きいし、それなりに重量も増してしまいました

以前、それ用に塩ビの容器を購入したのですが
アルコール性のある物は塩ビの容器は適さずと・・・。
で、あらためて購入しました
サイズは30mlと10ml用。
多少でも、身軽に動けるようになれれば・・・
年配男でも一応、化粧品は必須なんです

2014.05.27 ▲

14.02.02.12:15.46.
今週末、1泊で新潟県経由で長野を
訪れる事にしたのですが・・・
普段歩きのトレッキングシューズはあるけど
雪道用の靴がない

ブログ友達の方の記事によれば
今冬は雪が少ないそうですが
さすがに普通の靴では、無理なのでは?と

購入してきました


2014.02.05 ▲