190324151716a2.jpg190324151716
昨日の朝、蕾かな?って状態だったのが
お昼過ぎになったら、開いてました

チューリップ原種系の「アルバコエルレアオクラータ」です

READ MORE▼

2019.03.25 
180323064132a2.jpg
180323064132
昨夜、帰宅すると、葉に包まれた蕾が・・・

開花が妨げられるかも、とそっと「脱皮」

READ MORE▼

2018.03.23 
171203090720a2.jpg171203090720
毎年、球根を買っている「チューリップ」

昨年から今年にかけては、4種類の球根を育てたのですが
咲く頃に、自宅の外壁塗装のリフォームを行ってて
プランターを階下の隅っこに移動

咲いている姿を間近で見る事が出来ませんでした

今年(来年)こそは、と10月1日に球根の植付を・・・
でも、芽が全然、出てきてくれなくて
土中で腐ってしまったかな~と不安になっていた矢先
62日めにやっと発芽してくれました

READ MORE▼

2017.12.03 
170415081518a2.jpg
170415081518
週末だけ、間近に見る事が出来るチューリップ

先週よりも花数が増えていました
それと・・・曲がっていた花が真っすぐに戻ってた

「サンタンダー」(フリンジ咲き)
花弁のふちがギザギザ(フリンジ)となっている種類です

READ MORE▼

2017.04.16 
170121092610a2.jpg170121092610
埋めた4種の球根のうち、2種からは発芽していました

残り2種・・・3か月と10日ほどで3種目の発芽です
ハッピーゼネレーション

READ MORE▼

2017.01.24