サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021125831
デザートは、あの「すごい硬いアイス」です
東海道新幹線では10月末をもって、車内販売が終了
グリーン車ではモバイルオーダーで購入可能ですが
一般客は、「のぞみ停車駅」の自販機で買えるそうです
(ただ、ドライアイスで冷やしていないので、車内で
購入した時より、柔らかいとの噂)
このアイス、食べるの初めてかも・・・結構、高いし(400円)
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021125831
デザートは、あの「すごい硬いアイス」です
東海道新幹線では10月末をもって、車内販売が終了
グリーン車ではモバイルオーダーで購入可能ですが
一般客は、「のぞみ停車駅」の自販機で買えるそうです
(ただ、ドライアイスで冷やしていないので、車内で
購入した時より、柔らかいとの噂)
このアイス、食べるの初めてかも・・・結構、高いし(400円)
・
2023.11.19 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・・

20231021120629
事前に頂いた行程表では「乗込完了時間11時45分」と記載されていたので
程なく出発かと思っていたのですが・・・実際は12時5分
買い物を終えて、車内に戻ったのが11時前でしたので
そこそこに待ちくたびれていました
でも、微速前進で庫内を出ると、工場の方や企画の方たちが
並んで見送ってくださって・・・良い時間を過ごさせて頂いて感謝感謝
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・・

20231021120629
事前に頂いた行程表では「乗込完了時間11時45分」と記載されていたので
程なく出発かと思っていたのですが・・・実際は12時5分
買い物を終えて、車内に戻ったのが11時前でしたので
そこそこに待ちくたびれていました
でも、微速前進で庫内を出ると、工場の方や企画の方たちが
並んで見送ってくださって・・・良い時間を過ごさせて頂いて感謝感謝
・
2023.11.18 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021102408
「物販コーナー」のレジ待ちです
混み合いながらも商品はすぐに手に出来ましたが、
それから・・・レジで清算するまでに長い行列が発生
列は売り場脇ではなく、通路反対側にU字型に繋がっていて
最後尾まで50m以上
その列の横には広大な空き地が広がっています
左側が「検修庫」、右側が「工場」
両方とも稼働しているので、この広大な空き地も
いずれ何らかに使う事になっていると思いますが・・・。
JR東海の新幹線車両基地は、現在、東京の大井、
静岡県の三島、愛知県の名古屋、大阪の鳥飼等にあります
それらの内、どこかを閉鎖するのでしょうか?
東海道新幹線の車両は(まだ先は長いですが)
リニア開通によって、減便が有りそうで、現状以上には
増えない気もしますので、車両増に対しては???
両側が新幹線用設備なので、間に在来線用とも思えないし・・・。
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021102408
「物販コーナー」のレジ待ちです
混み合いながらも商品はすぐに手に出来ましたが、
それから・・・レジで清算するまでに長い行列が発生
列は売り場脇ではなく、通路反対側にU字型に繋がっていて
最後尾まで50m以上
その列の横には広大な空き地が広がっています
左側が「検修庫」、右側が「工場」
両方とも稼働しているので、この広大な空き地も
いずれ何らかに使う事になっていると思いますが・・・。
JR東海の新幹線車両基地は、現在、東京の大井、
静岡県の三島、愛知県の名古屋、大阪の鳥飼等にあります
それらの内、どこかを閉鎖するのでしょうか?
東海道新幹線の車両は(まだ先は長いですが)
リニア開通によって、減便が有りそうで、現状以上には
増えない気もしますので、車両増に対しては???
両側が新幹線用設備なので、間に在来線用とも思えないし・・・。
・
2023.11.17 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021100913
「トラバーサ」見学を終えて、次は「物販」コーナーを覗いて見るべく
「検修庫」内を通って戻る事にします
「検修庫」を通り抜ける度に400m以上、歩く事に・・・
今回の企画での歩行距離はどの位になるのでしょう
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「黄色い新幹線に」のトップ記事はこちら
・

20231021100913
「トラバーサ」見学を終えて、次は「物販」コーナーを覗いて見るべく
「検修庫」内を通って戻る事にします
「検修庫」を通り抜ける度に400m以上、歩く事に・・・
今回の企画での歩行距離はどの位になるのでしょう
・
2023.11.16 ▲