2020.02.21 ▲
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年11月2日:「鉄分と糖分補給に」(静岡県)
・
多分、3回目の訪問となった「柿田川湧水公園」
富士山の伏流水が地表に湧き出てくる地ですが
一気に幅50mほどの川になるほど水量が豊富
三島市内にはホタルが棲むような清廉な川が多く流れています
・
191102110621
工場の井戸だった円筒
その中央部から砂煙を上げて、水が湧き出しています
調べてみると、約26~28年前に富士山に降った雨・雪が今、湧いているのだとか・・・
・
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年11月2日:「鉄分と糖分補給に」(静岡県)
・
多分、3回目の訪問となった「柿田川湧水公園」
富士山の伏流水が地表に湧き出てくる地ですが
一気に幅50mほどの川になるほど水量が豊富
三島市内にはホタルが棲むような清廉な川が多く流れています
・

工場の井戸だった円筒
その中央部から砂煙を上げて、水が湧き出しています
調べてみると、約26~28年前に富士山に降った雨・雪が今、湧いているのだとか・・・
・
2020.01.05 ▲
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年7月21日:「案山子と石」(埼玉県)
・
当初、秩父山中にある滝を見るプランを立てたのですが
ひとりで行くにはちょっと怖い(クマさん)情報があって取りやめ
里を巡るプランに変更しました
・
190721105601
TV番組や雑誌でもとりあげられた「贄川宿」
宿場の道沿いに数多くの「案山子」が展示されています
「案山子」は放置状態ではなく、頻繁に衣装を交換、
雨の日には傘を持たされたり・・・日々、手入れをされていて、とても綺麗な状態
・
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年7月21日:「案山子と石」(埼玉県)
・
当初、秩父山中にある滝を見るプランを立てたのですが
ひとりで行くにはちょっと怖い(クマさん)情報があって取りやめ
里を巡るプランに変更しました
・

TV番組や雑誌でもとりあげられた「贄川宿」
宿場の道沿いに数多くの「案山子」が展示されています
「案山子」は放置状態ではなく、頻繁に衣装を交換、
雨の日には傘を持たされたり・・・日々、手入れをされていて、とても綺麗な状態
・
2020.01.04 ▲
2020.01.03 ▲
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年4月6~7日:「桜を見に」(山梨県)
・
久しぶりに見たくなった「桜」と、交通の便の良い「桜」を見に出かけました
山梨県と近場ですが、泊まりがけで・・・。
・
190406153021
夕方近くなった「勝沼ぶどう郷」駅・・・ホーム両側に桜並木が続きます
駅舎を出るとすぐに、旧「勝沼」駅ホーム跡があり、お花見の宴も可
何度もここを訪れているのですが、散策途中と言う事で
ここでお酒を飲んだ事はありません
飲んで、眠くなったら、すぐに電車に乗って帰れる・・・
一度は、そんなお花見がしたいです
・
緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2019年4月6~7日:「桜を見に」(山梨県)
・
久しぶりに見たくなった「桜」と、交通の便の良い「桜」を見に出かけました
山梨県と近場ですが、泊まりがけで・・・。
・

夕方近くなった「勝沼ぶどう郷」駅・・・ホーム両側に桜並木が続きます
駅舎を出るとすぐに、旧「勝沼」駅ホーム跡があり、お花見の宴も可
何度もここを訪れているのですが、散策途中と言う事で
ここでお酒を飲んだ事はありません
飲んで、眠くなったら、すぐに電車に乗って帰れる・・・
一度は、そんなお花見がしたいです
・
2020.01.02 ▲