
今朝、ブログのホーム画面で・・・登録しているジャンル
「旅行」、「国内旅行」で、1位ですって

今年ずっと、過去記事の再掲載なのに・・・。
でも、これって移動が激しいから、明日は50位くらいに落ちてるでしょうね
でも、記念って事で保存しておこっと

2020.12.29 ▲
2020.02.27 ▲
20200215161036
「すんごい時間がかかったんだから」と、言われても・・・
選ぶのに迷ったって訳でもなさそうだし
買うのに並んだって事でもなさそうだし
ちょっと、何言ってるかわからない
カミさんがくれたバレンタイン
・
「すんごい時間がかかったんだから」と、言われても・・・
選ぶのに迷ったって訳でもなさそうだし
買うのに並んだって事でもなさそうだし
ちょっと、何言ってるかわからない
カミさんがくれたバレンタイン
・
2020.02.15 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・
200111155726
今年の「駅弁大会」で購入したのは、この4品
お初は「佐賀牛」と「ドクターイエロ-」
定番は「釜めし」と「有田焼」
数年前だと、子供が居たので
もうひとつ、ふたつ、余計に購入していました
個人的には、「豚丼」や「ますのすし」とか味見したかったけど・・・
でも、結婚したり、ひとり暮らしを始めてて
夫婦ふたりで食べるとしたら、これで限度一杯です
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・

今年の「駅弁大会」で購入したのは、この4品
お初は「佐賀牛」と「ドクターイエロ-」
定番は「釜めし」と「有田焼」
数年前だと、子供が居たので
もうひとつ、ふたつ、余計に購入していました
個人的には、「豚丼」や「ますのすし」とか味見したかったけど・・・
でも、結婚したり、ひとり暮らしを始めてて
夫婦ふたりで食べるとしたら、これで限度一杯です
・
2020.01.21 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・
200111160214
同じ「黄色」絡みなのでしょうか?
「ドクターイエロー」と「ぐでたま」
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・

同じ「黄色」絡みなのでしょうか?
「ドクターイエロー」と「ぐでたま」
・
2020.01.19 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・

200111155937
伝統と風格を感じさせる包み紙です
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「年始の風物詩」のトップ記事はこちら
・

200111155937
伝統と風格を感じさせる包み紙です
・
2020.01.18 ▲
2020.01.17 ▲

190214184030
昨日、カミさんから「はい」と・・・。
「美味しいって評判なんだから」
(全部、食べずに味見させろ、って暗に言ってる?)
「3倍返しだからね」
(それって、エビ鯛(エビで鯛を釣る)では?)

ホントに3倍返しなのか、調べてみました
あるデーターによると
女性の「本命チョコ」の価格は、500~1000円未満が全体の4割を占めると
で、男性の「本命お返し」は、1000~3000円が全体の5割弱で
ほぼ3倍・・・・「3倍返し」に則っています
しかぁし
問題なのは、
女性が期待している「本命のお返し」は
「5000~10000円」が最も高い比率なのだそうです
つまり、「3倍返し」とは
男性が思っている金額の3倍を
女性は期待しているという意味なのだそうです
エビ鯛ではなく
エビ本マグロくらいだと思われるのです


・
2019.02.15 ▲