2023.09.11 ▲

20230729182311
昨日、一昨日、地元の児童公園で開かれた盆踊り大会
どちらもそうだと思いますが、4年ぶり?の開催でした
まだコロナ禍から完全に脱却した訳ではないからか
「やぐら」もシンプル
休止前は2段ステージで、太鼓の位置も2階くらいの高さでした
最盛期は、期間は3日間で雨天順延、開催時間は17時から21時
最終日は延長有り、でした
今回は2日間の期間で、雨天中止
開催時間は18時半から20時半まで
梅雨が延びていたら、一度も開催されずに終わる可能性もありました
・
どちらもそうだと思いますが、4年ぶり?の開催でした
まだコロナ禍から完全に脱却した訳ではないからか
「やぐら」もシンプル
休止前は2段ステージで、太鼓の位置も2階くらいの高さでした
最盛期は、期間は3日間で雨天順延、開催時間は17時から21時
最終日は延長有り、でした
今回は2日間の期間で、雨天中止
開催時間は18時半から20時半まで
梅雨が延びていたら、一度も開催されずに終わる可能性もありました
・
2023.07.30 ▲
2023.02.14 ▲

20230121185146
先々週の土曜日、ついでもあって京王百貨店で開催されている
駅弁大会に寄って、この駅弁を買うつもりだったのが
まさかの「売切れ情報」(サイト検索により)
丁度、1週目のと2週目の出店切り替え時期と週末も重なったからかな?と
平日の火曜日、仕事帰りに寄ろうかと、再度、サイト検索を・・・
すると、平日なのに、12時55分に「売り切れ」と・・・。
この駅弁のお店は、当日到着の「輸送駅弁」ではなく、
会場で製造する「実演」なのに、なぜ、そんなに早く売り切れるのか???
不思議でした
でも、諦めきれず・・・先週の土曜日、再び、新宿へ
翌日の日曜日(昨日)が最終日なので、混雑が予想されるし
お昼前に会場へ到着
今回の大会では、初めて会場を訪れたのですが、
例年、超人気駅弁にはかなりの行列が出来ていたのが
今回は、ちょっとした駅弁まで行列が出来ていて・・・
まだまだ遠出をし難い方たちが集まったのでしょうか?
・
2023.01.23 ▲
2023.01.13 ▲