サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ナイトタートル」のトップ記事はこちら

20230625031918a2.jpg

20230625031918
夜中の3時を廻って・・・北越急行「ほくほく線」、「鍋立山トンネル」を探検中

天井には、架線の張力を維持する装置(多分)が・・・
屋外から続いていた架線の終端部になっています

架線は一本がずっと繋がっている訳ではなく、
長さは不明ですが、別の架線と入れ替わっていきます

あまりに長いと架線をピンと張る力も膨大になりますし
万が一、切断した場合、交換する距離も長くなってしまいそうですし・・・。

READ MORE▼

2023.07.24 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ナイトタートル」のトップ記事はこちら

20230625024939a2.jpg
20230625024939
「ほくほく大島駅」のホーム端にある「鍋立山トンネル」の抗口

「赤倉トンネル」に続いて、この「鍋立山トンネル」の内部を探検します
ただ「赤倉トンネル」では2.2km歩きましたが、こちらでは
250m地点まで行き、戻ってくる・・・往復500mの探索です

READ MORE▼

2023.07.21 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ナイトタートル」のトップ記事はこちら

20230625013235a2.jpg
20230625013235
2.2km歩いて「しんざ駅」に到着しました
この後、列車に乗車して「赤倉信号所」に向います

列車が到着するまで、駅舎前に・・・。

駅舎入口に掲げられた駅名標・・・片岡鶴太郎さんの書

ほくほく線の駅名標は全て、片岡さんの書で
各駅に掲げられています

READ MORE▼

2023.07.20 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ナイトタートル」のトップ記事はこちら

20230625011558a2.jpg
20230625011558
「赤倉トンネル」の中を歩いています・・・時間は真夜中の1時15分

「しんざ駅」まであと600mの地点です

READ MORE▼

2023.07.19 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ナイトタートル」のトップ記事はこちら

20230625004935a2.jpg

20230625004935
北越急行「ほくほく線」の「赤倉トンネル」を進みます

ずっと真っすぐだったトンネルですが、先の方で
照明に照らされた壁面が、緩やかに右カーブをしているのが判ります

READ MORE▼

2023.07.18