サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125161230
本来は、新鮮なイチゴの販売もしている筈なのですが・・・
昨年の水害・台風でこの辺りも大変な被害にあったそうです
ビニールハウスがダメになったり、畑が流されたり・・・
今シーズンは、いちご狩りの分しか収穫が出来なかったと。
お土産に、こんなに甘い「いばらキッス」が買えなかったのは残念でしたが
出来るだけ早い復興を願うのみ、です
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

本来は、新鮮なイチゴの販売もしている筈なのですが・・・
昨年の水害・台風でこの辺りも大変な被害にあったそうです
ビニールハウスがダメになったり、畑が流されたり・・・
今シーズンは、いちご狩りの分しか収穫が出来なかったと。
お土産に、こんなに甘い「いばらキッス」が買えなかったのは残念でしたが
出来るだけ早い復興を願うのみ、です
・
2020.02.18 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125155330
「いちご狩り」会場は、石岡市の「なかむらいちご園」さん
可愛い受付事務所です
旦那さんと奥さん、ふたりで営んでいる
家族的ないちご園のようです
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

「いちご狩り」会場は、石岡市の「なかむらいちご園」さん
可愛い受付事務所です
旦那さんと奥さん、ふたりで営んでいる
家族的ないちご園のようです
・
2020.02.17 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125150724
「いなだ石」の採石・加工場
この白御影石の魅力を広めるべく、
グラフィックデザイナーがデザインを描き、石の匠が加工し、展示したのが
「いなだストーンエキシビション」だったそうです
また数年前に新聞記事で取り上げられのが発端で
各メディアで紹介され、見学者も増加
(私もその新聞の写真で知りました)
年間で2万4千人を越える程に・・・。
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

「いなだ石」の採石・加工場
この白御影石の魅力を広めるべく、
グラフィックデザイナーがデザインを描き、石の匠が加工し、展示したのが
「いなだストーンエキシビション」だったそうです
また数年前に新聞記事で取り上げられのが発端で
各メディアで紹介され、見学者も増加
(私もその新聞の写真で知りました)
年間で2万4千人を越える程に・・・。
・
2020.02.16 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125145836
「白御影石」の「いなだ石」の採掘現場
採掘を休止した丁場(採掘場)に雨水や湧き水が溜まって
「地図にない湖」を形成しています
少し前に地元の大学が湖内を探索
その結果、湖内に魚類は居なかったとか・・・。
周囲とは隔絶された湖なので、
放流等、人工的な作用がない限り、魚釣りはできませんとの事でした
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

「白御影石」の「いなだ石」の採掘現場
採掘を休止した丁場(採掘場)に雨水や湧き水が溜まって
「地図にない湖」を形成しています
少し前に地元の大学が湖内を探索
その結果、湖内に魚類は居なかったとか・・・。
周囲とは隔絶された湖なので、
放流等、人工的な作用がない限り、魚釣りはできませんとの事でした
・
2020.02.15 ▲
2020.02.14 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125144322
茨城県笠間市稲田の「石切り山脈」
花崗岩(御影石)の中でも、美しい白色の「稲田石」(稲田白御影石)の採掘場です
その敷地内にある採石場跡地に地下水が溜まって出来た「湖」
・・・「地図にない湖」として、人気のスポットです
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

茨城県笠間市稲田の「石切り山脈」
花崗岩(御影石)の中でも、美しい白色の「稲田石」(稲田白御影石)の採掘場です
その敷地内にある採石場跡地に地下水が溜まって出来た「湖」
・・・「地図にない湖」として、人気のスポットです
・
2020.02.13 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
200125140914
「常陸国 出雲大社」からの景色
車が走るのは国道50号線
並行して、JR水戸線の線路がある筈なのですが、よく判りません
遠くに見えるやまは「加波山(かばさん)」(701m)でしょうか
あの奥に「筑波山」が連なるそうです
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

「常陸国 出雲大社」からの景色
車が走るのは国道50号線
並行して、JR水戸線の線路がある筈なのですが、よく判りません
遠くに見えるやまは「加波山(かばさん)」(701m)でしょうか
あの奥に「筑波山」が連なるそうです
・
2020.02.12 ▲