2021.02.23 ▲
2021.02.21 ▲

先日、おおまかに塗装が終了した「商店」
今日は、やりたかった作業・・・雪を降らせました
順番としては、まず庇(ひさし)や地面に近い板壁に水で溶いた接着剤を
塗布してから、茶こしで「粉雪」を散らしてみます
屋根以外で雪がまとっている場所のイメージがあったのと
屋根とか大きな面を先にすると、固着するまで下手に触れられなくなり
作業効率が悪くなりそう・・・との事で(写真は、今日の作業、終了後、です)
・
2021.02.20 ▲

「雪見の旅」をテーマにしてチョコチョコ作っている
Nゲージのジオラマ
とりあえず、やれそうな所からと、あちこち手を広げてしまっている訳ですが
ホームや建物に雪を積もらせるのは当然ですが、
会津や飛騨の過去旅の写真を見返してて思ったのが
「ツララを忘れてる」・・・でした
軒先に必ずあるのが、「ツララ」
でも、どうやって作るのか・・・手持ちの材料で考え付いたのが
木工用接着剤は、「固まると透明になる」事でした
ならば、「つらら」っぽく固めたのを作れば良い・・・とプラ板に
接着剤を流して、楊枝で「つらら」形に伸ばして放置
固まったののを剥がせば「つらら」の完成・・・の筈でしたが
特性なのでしょうか、剥がすと縮まっちゃtって団子状に・・・。
早々、うまくいかないものですね
・
2021.02.14 ▲
その内、2020年現在、JR貨物仙台総合鉄道部所属機がモデル
最高運転速度:100km/h、設計最高速度:120km/h
・
最高運転速度:100km/h、設計最高速度:120km/h
・
2021.02.14 ▲
2021.02.12 ▲
2021.02.11 ▲
2021.02.07 ▲