サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226101335
船の到着時間とバスの発車時間との間合いは5分だけ
大丈夫だろうなとは思いつつ、念のため、事前に船社に問い合わせていました
メールで「接続するダイヤになっているので大丈夫です」との返信
それでも急ぎ足で駐車場へ出ると、丁度、バックで入ってきました
行先表示に出ている「回送」・・・やはり一旦、麓に降りていたバス
でも、ナンバーが往路とは違うので、別のバスのようです
乗車したのは10人ほど・・・船に大勢、乗船していのたですが
皆さん、観光バス利用のツアー客だったようです
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226101335
船の到着時間とバスの発車時間との間合いは5分だけ
大丈夫だろうなとは思いつつ、念のため、事前に船社に問い合わせていました
メールで「接続するダイヤになっているので大丈夫です」との返信
それでも急ぎ足で駐車場へ出ると、丁度、バックで入ってきました
行先表示に出ている「回送」・・・やはり一旦、麓に降りていたバス
でも、ナンバーが往路とは違うので、別のバスのようです
乗車したのは10人ほど・・・船に大勢、乗船していのたですが
皆さん、観光バス利用のツアー客だったようです
・
2023.04.07 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226100224
往路では晴れ間も見えたのですが、雪が舞い始めています
それでも、展望デッキ上では多くのお客さんが撮影中
空いた隙間から前方を望みます
旧・利賀大橋(仙納原大橋)東側主塔跡が見えてきました
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226100224
往路では晴れ間も見えたのですが、雪が舞い始めています
それでも、展望デッキ上では多くのお客さんが撮影中
空いた隙間から前方を望みます
旧・利賀大橋(仙納原大橋)東側主塔跡が見えてきました
・
2023.04.06 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226094455
「大牧温泉」を出て、「小牧」へ向かいます
往路では、乗船客4名で場所を譲り合って撮影が出来ましたが
復路では、宿泊客さんが50名以上、乗船・・・
広さ6畳前後のデッキにも出てこられて、密状態
隅っこの方で撮るしかなさそうです
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226094455
「大牧温泉」を出て、「小牧」へ向かいます
往路では、乗船客4名で場所を譲り合って撮影が出来ましたが
復路では、宿泊客さんが50名以上、乗船・・・
広さ6畳前後のデッキにも出てこられて、密状態
隅っこの方で撮るしかなさそうです
・
2023.04.05 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226092827
モノクロフィルムで撮った訳ではありません・・・が
陽射しが無くて、白黒写真風になっています
遊覧船は最奥の「大牧温泉」に到着
船着き場近くを通過した後、一旦、宿から離れて
大周りに方向転換を行っています
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅「庄川」」のトップ記事はこちら
・

20230226092827
モノクロフィルムで撮った訳ではありません・・・が
陽射しが無くて、白黒写真風になっています
遊覧船は最奥の「大牧温泉」に到着
船着き場近くを通過した後、一旦、宿から離れて
大周りに方向転換を行っています
・
2023.04.04 ▲