
メロンの花です・・・額の下に膨らみが無いので、多分、これは雄花
雌花に果実を実らせるには、受粉が必要なのだそうで
昨シーズンは、爪楊枝の先にティッシュを付けて、チョンチョンと・・・。
結果、3つほどの実がなったのですが・・・
今年は、あさがおや風船かずらの蔓と絡まってしまって
花を探すのも困難となり、受粉作業が出来ませんでした
それが・・・
・
2018.09.03 ▲
171007125626
この夏、ベランダで育てていた「メロン」です
種蒔き時期が遅かった上、盛夏の頃、長雨による日照不足(世間的には)
例年に比べて、発育ペースが遅かった・・・のですが、
9月に入り、多少、追いついてきた感じでした
収穫はギリギリまで遅らせていたのですが、実を繋いでいた
茎が枯れて、用意していたネット上に落下
これ以上の成長は無し・・・となってしまい、収穫しました
サイズ比較用に、腕時計を配置して・・・
市販されるメロンと比べたら、1/3サイズ
手前左が、「メロン3」号、右が「メロン1」号
後ろ側に「メロン2」号
数値は結実順です
先に実った1号を、2号が抜いてしまいました
で、恐々と試食してみました
・
この夏、ベランダで育てていた「メロン」です
種蒔き時期が遅かった上、盛夏の頃、長雨による日照不足(世間的には)
例年に比べて、発育ペースが遅かった・・・のですが、
9月に入り、多少、追いついてきた感じでした
収穫はギリギリまで遅らせていたのですが、実を繋いでいた
茎が枯れて、用意していたネット上に落下
これ以上の成長は無し・・・となってしまい、収穫しました
サイズ比較用に、腕時計を配置して・・・
市販されるメロンと比べたら、1/3サイズ

手前左が、「メロン3」号、右が「メロン1」号
後ろ側に「メロン2」号
数値は結実順です
先に実った1号を、2号が抜いてしまいました
で、
・
2017.10.08 ▲
2017.09.04 ▲
2017.08.28 ▲
2017.08.20 ▲