サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「名車ラストに」のトップ記事は
こちら

20230513142151a2.jpg
20230513142151
「神倉神社」から歩いて10分ほど・・・
住宅地の中にこんもりとした森

「浮島の森」・・・正式名は「
新宮藺沢(いのさわ)浮島植物群落」です

READ MORE▼

2023.05.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「名車ラストに」のトップ記事は
こちら

20230513134445a2.jpg
20230513134445
紀勢本線「新宮駅」・・・駅舎は線路の東側で、出入口もここのみのようです
(宿泊するホテルが駅西側なので、西口があると便利と思ったのですが)

路線は「紀勢本線」ですが、この駅は「JR東海」区間と「JR西日本」の境界駅になります
JR東海区間は非電化、JR西日本は電化(直流)


READ MORE▼

2023.05.26 
このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

110831095741z2.jpg
110831095741
10時前、「和歌山」駅に到着です

息子の競技開始までは、まだ時間があるので・・・どこかで時間つぶしを、と。

ただ、和歌山市は初訪問で一般的に有名と思われる所しか思いつかず・・・。


READ MORE▼

2021.09.29 
このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

110831094412z2.jpg
110831094412
和歌山電鐵 貴志川線の「伊太祁曽」駅

「貴志」駅発、「和歌山」行きの「いちご電車」が到着・・・
この電車で「和歌山」へ向かいます

これで「リニューアル列車」の「いちご」、「おもちゃ」、「たま」電車
3編成全て乗車した事になります(当時)

READ MORE▼

2021.09.28 
このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

110831091017z2.jpg
110831091017
1時間半ほどの散策をして、「伊太祈曽」駅に戻ってきました

ホームに新たな「リニューアル列車」が停車しています
・・・「いちご電車」です

和歌山電鐵での「リニューアル化」の第一弾・・・2006年の登場
正面窓下には「いちご」をあしらったプレートが付いています

「いちご電車」は程なく出発・・・終点「貴志」駅へ向かっていきました

READ MORE▼

2021.09.26