20230603121009a2.jpg
20230603121009
今週月曜日に到着

とりあえず、赤ちゃんメダカが生まれたバケツの水ごと
移し入れました

当然ながら、容器の半分に満たない量でしたが
一昨日の大雨で満杯状態に・・・

(右上隅の白いモノはゴミではなく、水草の花です)

READ MORE▼

2023.06.04 
20230401104208a2.jpg
20230401104208
めだかが生活している睡蓮鉢

週末のお天気が良くなくて、
4つ有るうち、ひとつだけ濁ったままでしたが

やっと晴れて・・・

READ MORE▼

2023.04.02 
20230322122022a2.jpg
20230322122022
足りなかった水を補給して、満タンに・・・。

放した、めだかは一旦、鉢底でじっとしているかと思ったら
すぐに水面に(左上部に集まっています)

昨日、餌をお預けだったので、お腹が空いていたのかも

READ MORE▼

2023.03.22 
20230321104024a2.jpg
20230321104024
孫世代・・・「第3世代」の鉢

最初の2つの鉢と異なり、鉢底が見えますが
睡蓮の鉢には藻がびっしり巻き付いています

この鉢は先に洗浄した物の倍近い容量

水を半分以上、抜いても持ち上がりません

READ MORE▼

2023.03.21 
20230320111023a2.jpg
20230320111023
昨日、水交換・鉢清掃をした「初代・4代目」住居

落ち着いたのか、姿を水面に現わしています

今日、5代目の鉢を洗う際、確保したタニシを数匹、放しました

READ MORE▼

2023.03.20