サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・
20200314190434
48年ぶりに「弟」が出来てしまった「西日暮里」駅
これまで「山手線で一番新しい駅」を売り文句にしてたのだけど
3月14日、「高輪ゲートウェイ」駅開業をもって
「一番」の座を泣く泣く譲ることになりました
その新駅開業の日、神奈川の孫1号宅へ遊びに行ったのですが
途中、西日暮里駅を通った際、
前回の駅ポスターとは異なった絵柄のポスターが見えたので
雪が降った寒い日でしたが、帰路、途中下車しました
その駅ポスターのトップ・・・
古いけど、ビートルズの「ホワイトアルバム」を彷彿とする白地の中に
新?スタンプを押した絵柄です
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・

48年ぶりに「弟」が出来てしまった「西日暮里」駅
これまで「山手線で一番新しい駅」を売り文句にしてたのだけど
3月14日、「高輪ゲートウェイ」駅開業をもって
「一番」の座を泣く泣く譲ることになりました
その新駅開業の日、神奈川の孫1号宅へ遊びに行ったのですが
途中、西日暮里駅を通った際、
前回の駅ポスターとは異なった絵柄のポスターが見えたので
雪が降った寒い日でしたが、帰路、途中下車しました
その駅ポスターのトップ・・・
古いけど、ビートルズの「ホワイトアルバム」を彷彿とする白地の中に
新?スタンプを押した絵柄です
・
2020.03.18 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「キハ85の引退前に」のトップ記事はこちら
・
20200208211428
新大阪始発の「のぞみ426」号が到着
あれ?この前照灯はもしかして・・・「700系」?
だから、ホーム上にカメラを持った人が多かったんだ、と納得
1999年にデビューしましたが、
今春、東海道新幹線から引退する事になった車両です
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「キハ85の引退前に」のトップ記事はこちら
・

新大阪始発の「のぞみ426」号が到着
あれ?この前照灯はもしかして・・・「700系」?
だから、ホーム上にカメラを持った人が多かったんだ、と納得
1999年にデビューしましたが、
今春、東海道新幹線から引退する事になった車両です
・
2020.03.17 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・
20200307155756
山手線外回り電車で「西日暮里」、「田町」、「品川」と南進
「品川」の先で大きくカーブして、北へ向かいます
「品川~大崎」間は、まあるく一周する山手線の最南端です
全ての電車が各駅に停車する山手線に乗っていて、
快速線を走っているかのような感覚にさせてくれる区間
右は、埼京線の渋谷駅ホーム・・・山手線の「渋谷」駅ホームはこの先
以前、東急東横線の渋谷駅が山手貨物線の線路に隣接していて
ホーム建造が出来ず、位置をずらしての配置となりました
渋谷・ハチ公前広場での待ち合わせに
湘南新宿ライン(15両)の大崎寄り先頭車に乗っていくと
(湘南新宿)20m×15両=300m
(山手)20m×11両=220m
合計、ホームを520m余りを歩く事になりますので、ご注意を
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・

山手線外回り電車で「西日暮里」、「田町」、「品川」と南進
「品川」の先で大きくカーブして、北へ向かいます
「品川~大崎」間は、まあるく一周する山手線の最南端です
全ての電車が各駅に停車する山手線に乗っていて、
快速線を走っているかのような感覚にさせてくれる区間
右は、埼京線の渋谷駅ホーム・・・山手線の「渋谷」駅ホームはこの先
以前、東急東横線の渋谷駅が山手貨物線の線路に隣接していて
ホーム建造が出来ず、位置をずらしての配置となりました
渋谷・ハチ公前広場での待ち合わせに
湘南新宿ライン(15両)の大崎寄り先頭車に乗っていくと
(湘南新宿)20m×15両=300m
(山手)20m×11両=220m
合計、ホームを520m余りを歩く事になりますので、ご注意を
・
2020.03.16 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・
一旦、戻って「西日暮里」駅です
駅スタンプの表示
「山手線で一番新しい駅」
この文言、本日をもって使えなくなりました
3月14日、「高輪ゲートウェイ」駅、本日開業
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・

駅スタンプの表示
「山手線で一番新しい駅」
この文言、本日をもって使えなくなりました
3月14日、「高輪ゲートウェイ」駅、本日開業
・
2020.03.14 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・
20200307154510
奇麗なコンクリート枕木が続いています
新しい2面4線のホームは、明後日、暫定開業する「高輪ゲートウェイ」駅
駅周辺の街びらきを行う、2024年が本開業なのだとか
通過していく185系「踊り子」にも同日から別形式の車両が入り
徐々に引退していく予定
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「さらっと山手線」のトップ記事はこちら
・

奇麗なコンクリート枕木が続いています
新しい2面4線のホームは、明後日、暫定開業する「高輪ゲートウェイ」駅
駅周辺の街びらきを行う、2024年が本開業なのだとか
通過していく185系「踊り子」にも同日から別形式の車両が入り
徐々に引退していく予定
・
2020.03.12 ▲
2020.03.10 ▲
2020.02.19 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・
「最少催行人数 20名」なのに、今回14名で実施
他の日程では「催行中止」となった日があります
一旦、催行人数を越えて、「催行」と決定、
その後、キャンセルが出ちゃったのでしょうか?
今回のツアータイトル・・・「縁結び」「出雲大社」「いちご狩り」
どう考えても、オジサンには似つかわしくない文字が並びます
強いて言えば「アサヒビール茨城工場」くらい・・・
参加者は若い方、特に女性が多いのではと申込時、危惧
なんでオジサンひとりで参加するの?と参加者、ツアー会社からも
浮いてしまうのでは?とマジで心配したのですが・・・
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ツアーで訪れます」のトップ記事はこちら
・

他の日程では「催行中止」となった日があります
一旦、催行人数を越えて、「催行」と決定、
その後、キャンセルが出ちゃったのでしょうか?
今回のツアータイトル・・・「縁結び」「出雲大社」「いちご狩り」
どう考えても、オジサンには似つかわしくない文字が並びます
強いて言えば「アサヒビール茨城工場」くらい・・・
参加者は若い方、特に女性が多いのではと申込時、危惧
なんでオジサンひとりで参加するの?と参加者、ツアー会社からも
浮いてしまうのでは?とマジで心配したのですが・・・
・
2020.02.05 ▲