| Home |

13.06.08.14:22.19.
アミ入り鉢底石を敷きます
この石は、新品ではなく、先ほどまで
ヒヤシンスとクロッカスのプランターで使用していた物
・・・プランターを空けて、水洗いしたばかりです
半年以上、土の中に居たのに綺麗・・・
傷んでいる箇所もありませんでした
2013.06.08 ▲

13.06.08.13:55.17.
アミ袋入り鉢底石を敷きます
あさがおと風船かずらに使用した
鉢底石は新品
2013.06.08 ▲

13.06.08.13:36.31.
午前中は、枯れた葉の処理や設置スペースの確保、
プランターの清掃で終わってしまい、
植え替えは午後の一番、暑い時になってしまいました

私がガーディニングに使用している用土類はこちら↑
「花咲き物語14リットル」(715円)
とにかく軽いのです。利用場所がベランダなのでプランター数が
増えると強度が心配になりますが・・・片手で持てるし、
1度に3袋持って階段の上り下りも楽々なんです
「花ごころ 繰り返し使える鉢底石 4個入り」(435円)
鉢底石って、一度使うと再利用が難しかったのですが
これはアミ袋に入っていて散らばらず、水洗いすれば
綺麗な状態に戻ってします・・・エコです

共に、ネット通販で購入しています
2013.06.08 ▲

13.06.06.11:56.01.
勤務先近くにある、東京・神楽坂の商店街
以前は、この通りの裏側に数多くの料亭があり
夜は黒塗りの高級車がよく停まっていました。
昼間は、三味線の音が聞こえたり、
石畳を芸妓さんが通う姿もよく見られました。
(その芸妓さん、最盛の頃は700人も居たとか
・・・今は30人ほどに減っているそうです)
花街としての賑わいもありましたが、外国関連の施設も多く、
海外からの人もよく見かけていたのですが、
ここ数年、TVドラマの舞台等にもなり、注目を集め始め・・・
古くからのお店が取り壊され、ビルが並び、そこに
こ洒落たお店が出店するようになりました。
現在、いわゆる、日本料理店が130店舗以上あるそうですが
更にフランス料理店、イタリア料理店も合わせて100店舗以上あり
・・・グルメ地帯というイメージが定着してきているようです。
2013.06.08 ▲
| Home |