続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719093414a2.jpg

13.07.19.09:34.14.
バスを降りたら、ひやっとした空気
半袖だと心もとない・・・
やはり、標高1215mです

バス停脇に「戸隠神社」の碑

さて、パワースポットに向けて歩き出します


130719093520a2.jpg

13.07.19.09:35.20.
参道入口付近には広葉樹の森が広がっています

まずは奥社までの中間地点にある「随神門」を目ざします
約1km・・・


130719094033a2.jpg

13.07.19.09:40.33.
参道入口を流れる小川

このせせらぎが鳥居川、千曲川と流れ
新潟県では信濃川になって
日本海に至るそうです
すげっ



130719094144a2.jpg
13.07.19.09:41.44.
この鳥居から参道になります
観光シーズンには、この道が
人で埋め尽くされるとか・・・

すっと真っ直ぐな道・・・飽きそう

READ MORE▼

2013.07.24 
続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



na-tgks1.jpg
右下端に「長野駅」、往路の急行バスは「ループ橋」経由戸隠キャンプ場行き
赤色のがルートです

130719082159a2.jpg

13.07.19.08:21.59.
長野駅を出発・・・戸隠・奥社まで1時間9分

130719083040a2.jpg

13.07.19.08:30.40.
正面に善光寺が見えます

130719083131a2.jpg

13.07.19.08:31.31.
市内では広い道を通るかと思っていたら
昔ながらの門前町の流れでしょうか・・・狭い道を左に右に。

更に一方通行も多く、地元の人以外は運転に一苦労しそう
バスが小ぶりなタイプなのも納得できます

READ MORE▼

2013.07.24 
続きです

サムネイル化した写真をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719080753a2.jpg

13.07.19.08:07.53.

外光が入り明るい長野駅構内

新幹線改札口は空いていましたが
在来線改札口からは沢山の通勤・通学客が
出てきます・・・平日の朝です

130719080908a2.jpg

13.07.19.08:09.08.
着替えやPCが入ったバッグをコインロッカーに
・・・これから歩くので身軽にします

コインロッカーのある待合室の中に立ち食い形式の
信州蕎麦のお店があって・・・
出汁の良い香りが漂っています

前回、ここで「安曇野葉わさび蕎麦」食べたけど
・・・今日は時間が無いので、スルー


130719081019a2.jpg

13.07.19.08:10.19.

人の流れに従って、駅の外へ・・・
皆さん、長野電鉄の駅に向かうようです

折りしも投票日直前で、投票を呼びかける
選挙のマスコット?が活動中
これは、ネコ?トラ?

READ MORE▼

2013.07.24