続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719105500a2.jpg

13.07.19.10:55.00.
水面が鏡のように静か・・・
鏡池の命名の謂れだと思いますが

肝心の「戸隠山」の山頂部が雲の中


130719105741a2.jpg

13.07.19.10:57.41.
見えている山容は、多分、半分ほど

今回の旅行は、戸隠山の風景が主目的でしたので
残念


130719110241a2.jpg

13.07.19.11:02.41.

戸隠山は標高1904m

数百mの断崖絶壁がほぼ垂直に
連なっているそうです(見えませんでしたが)

この山での事故は、滑落や転落ではなく
墜落・・・なのだそうです

READ MORE▼

2013.07.26 
続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719103952a2.jpg

13.07.19.10:39.52.

進むにつれ、ますます見通しの悪い道

スマホをみると「圏外」表示

さんの好きそうな笹の葉がいっぱいだし・・・
何かあったら、どうすれば良いのでしょ?


130719104025a2.jpg
1307.19.10:40.25.

「鏡池・どんぐりハウス」へ930mの道標

え?距離が伸びてない?

先ほどの標識は「鏡池」までの道のり?
で、これはどんぐりハウスまでの道のりって事?

不安にさせる要素たっぷりの自然道


130719104619a2.jpg

13.07.19.10:46.19.

自然道脇に咲いてました

正直、花の写真を撮る余裕なんか
無くなっていたのだけど・・・

道標ばかり撮ってる気がして

READ MORE▼

2013.07.26 
続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719103148a2.jpg

13.07.19.10:31.48.

随神門で参道を右折し、鏡池に向います

鏡池まで約1kmの道のり
標高差は30mほどなので、緩い下り坂感じ

130719103213a2.jpg

13.07.19.10:32.13.

分岐点

奥社バス停に向う人は居ますが、
こちらの道に進む人は皆無

130719103407a2.jpg

13.07.19.10:34.07.

歩き出して数分で、参道を歩く人たちの
声も聞こえなくなりました

すれ違う人も皆無だし・・・

に注意・・・の看板も

バッグに熊よけ鈴をセット

来るなよ!

READ MORE▼

2013.07.26