続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719141905a2.jpg

13.07.19.14:19.05.
姨捨駅の駅舎の中です

昔ながらの出札口と荷物取扱口があります。
が、現在、無人駅・・・
でも、地元の方?が観光案内や清掃等で事務室内に居られます


130719141915a2.jpg

13.07.19.14:19.15.
2010年にリニューアルされたので
とても綺麗です
一日数便、しなの鉄道屋代駅からの循環バスも来ます


130719141953a2.jpg

13.07.19.14:19.53.

駅舎のあちこちにツバメの巣

ツバメ駅長も居るそうですよ



130719142130a2.jpg

13.07.19.14:21.30.

姨捨駅の時刻表

停車する列車は片道17本
13本の特急と1本の快速が通過します



130719142337a2.jpg

13.07.19.14:23.37.
ベンチにおいてあるのは、私の荷物

姨捨駅で降りたのは私一人だったし、
駅には誰も居ませんし・・・問題なし


READ MORE▼

2013.07.29 
続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719140856a2.jpg

13.07.19.14:08.56.
長野行の電車(右)が到着

先に長野行が発車するので、松本行は4分停車


130719141003a2.jpg

13.07.19.14:10.03.

ホームからの眺め


130719141035a2.jpg

13.07.19.14:10.35.

ホームに立ってる名所案内
・・・このホームも名所にして良いと思うのですが


130719141158a2.jpg

13.07.19.14:11.58.

一旦、引き込み線にバックした長野行普通電車が
やってきました。
松本行普通電車も発車

READ MORE▼

2013.07.29 
続きです

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます



130719140021a2.jpg

13.07.19.14:00.21.

姨捨駅に向って登っていきます


130719140056a2.jpg

13.07.19.14:00.56.

青空が広がっています
姨捨を訪れて、こんな青空を見たのは初めて


130719140328a2.jpg
13.07.19.14:03.28.

この辺りで標高約490m
篠ノ井駅から140m程登ってきました


130719140351a2.jpg

13.07.19.14:03.51.

広がる長野盆地・・・善光寺平とも呼ばれています。
正面奥の方向に長野市があります

READ MORE▼

2013.07.29