サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

1973年の自転車旅行の時の話題は茶色の文字
1996年の軽井沢から徒歩で下った時の話題は緑色の文字
今回の散策の時の話題は、この文字色で綴ります
「碓氷峠界隈を散策」のトップ記事はこちら

130921124125a2.jpg

13.09.21.12:41.25.
霧積ダムに到着です

登って来たのが狭い谷あいだったので・・・
予想外に大きなダムにびっくり
ダム上部の長さが305mあります
高さは59m・・・検索してみると
富士急ハイランドの「鉄骨番長」(音が出ます
ディズニーシーの「タワーオブテラー
・・・の高さが59mだそうです

ダムの突堤?が「く」の字にカーブしているのも
特徴だとか・・・


130921124209a2.jpg

13.09.21.12:42.09.
霧積湖

一気に疲れを感じるほど、水が少ないです・・・
前の週にこの付近を台風が通過したのに、
あまり雨が降らなかった?
それとも・・・
以前は、干上がっていて
これでも、随分、貯まったと言うことなのでしょうか


130921124310a2.jpg

13.09.21.12:43.10.
貯水は少ないのに放流はしています

このダム・・・映画「人間の証明」で、過去の事情を知る
おばあさんが、死体で発見された場所だったとか。
また、ラストシーンで、投げた麦わら帽子が
舞い落ちていくのが、この霧積湖・・・


130921124409a2.jpg

13.09.21.12:44.09.
到達感より・・・日陰が一切ないダムの上

もう帰りたい


130921124650a2.jpg

13.09.21.12:46.50.
霧積川が流れる谷あい

木々の様子から川が蛇行しているのがわかります

正面奥の方に見える芝生・・・ゴルフ場です
あの辺りが、この霧積湖に向かう道の起点

あこまで歩いて戻らないと・・・遠いなあ


READ MORE▼

2013.10.15