| Home |

13.10.20.18:39.06.
行きつけの飲み屋さん

先週、開店5周年

でも
偶然ながら、私のバースディがその翌日

私なんて、もう○○周年だぜ

お店の周年記念の話題の折りに付けて
アピールし続けてきたのですが・・・
お店の周年記念が大事という事で
あっさりスルーされ続けていました

でも、今夜、訪れると
「○○さん、しつこく言い続けるから・・・」と
女将さん


「いろいろ考えたけど、ガーデニングしてるから・・・」
だそうです

板さん

ん?
アスパラガスの苗でした


2013.10.20 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
1973年の自転車旅行の時の話題は茶色の文字で
1996年の軽井沢から徒歩で下った時の話題は緑色の文字で
今回の散策の時の話題は、この文字色で綴ります
「碓氷峠界隈を散策」のトップ記事はこちら
800×600サイズの写真が別に表示されます
1973年の自転車旅行の時の話題は茶色の文字で
1996年の軽井沢から徒歩で下った時の話題は緑色の文字で
今回の散策の時の話題は、この文字色で綴ります
「碓氷峠界隈を散策」のトップ記事はこちら

13.09.21.14:49.40.
信越本線、横川駅ホームです
折り返し、高崎行電車が到着

ボックス席が多いタイプの車種
車窓を撮るにはうってつけ


13.09.21.14:53.41.
ガラガラでボックス席を独り占め

汗かいた身体に冷房が心地良いです

13.09.21.14:53.53.
折角のボックス席だったのに
また、窓が汚い・・・外が霞んで見えます


13.09.21.15:10.57.
写真を撮る事もないまま快走中
ずっと歩いてきて・・・
心地良い冷気と電車の揺れで
うとうとうとうと


13.09.21.15:27.08.
30分ほどで、高崎駅に到着
乗り換えの電車との接続は3分
さらにホームが別

ダッシュしないと


13.09.21.15:34.27.
上野行高崎線・・・
慌ただしくボックス席に座りました
予定では、グリーン車に座って、横川駅で買った
「峠の釜飯」を食べるつもりでした

普通車じゃ、さすがに食べにくいし・・・

で、高崎駅のホームのグリーン券の発券機で
購入しようとしたら、スイカでしか買えない

運悪く、チャージ額が少なかったので、チャージしようと
したら、ホームの券売機にはチャージ機能が無い

券売機の前でアタフタしている間に
発車ベルが鳴り出して・・・諦めました


13.09.21.15:42.40.
バッグの中に鎮座している「峠の釜飯」
今日は、朝のサンドイッチ一個だけ
でも、水分でお腹は減っていません

釜飯・・・持ち帰るとなると、結構、重たいっす


13.09.21.15:57.48.
深谷駅に到着
この駅の駅舎、東京駅のような煉瓦風の造りに
なっていて有名なのです(下車した事はまだありませんが)
(別サイトでの紹介)
この深谷に日本最初の煉瓦工場が出来、
東京駅の駅舎建設にもここの煉瓦を供給したとか
「レンガの町」深谷にちなんで、駅舎リニューアル時に
「赤煉瓦風駅舎」にしたそうです
2013.10.20 ▲
| Home |