サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「上越国境の散策」のトップ記事はこちら

マチガ沢に着きます

131019094559a2.jpg

13.10.19.09:45.59.

この辺りの標高は835m

土合駅から160mほど、
ロープーウェイ駅から90mほど登ってきました

案内看板に書かれているように、昔は宿が3軒ほどあったそうです
越後(新潟県)から山越えしてきた旅人が、宿の灯りを見て
「マチ(町)が見える」と発した事から名付けられたとか


131019094621a2.jpg

13.10.19.09:46.21.

樹林から上は、何も見えません

どんよりしているので色づき始めた葉も
さえません


131019094707a2.jpg

13.10.19.09:47.07.

沢が流れているので
「マチガ沢」で間違いではないのですが
憬れの絶壁はどこ?


131019094749a2.jpg

13.10.19.09:47.49.

対岸の白毛門の方は雲が切れてきた感じです

左には笠が岳(1852m)、更に奥には朝日岳(1945m)の
山並みが連なっている(そうです)

READ MORE▼

2013.10.29