| Home |

13.10.30.23:09.10.
都内の駅前広場
10月末なのに、もうクリスマスイルミネーション
早くありませんか?

11月だってイベントは有る筈でしょう?
祝祭日で言えば、文化の日、勤労感謝の日
・・・
ちょっと弱い?
つい先日まで猛暑だ、台風だ・・・と言っていたのに
街は、年の瀬の準備を始めているのですね
1年の経過が早いなと感じてしまいます
・・・
ああ、やだ、やだ

2013.10.31 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「上越国境の散策」のトップ記事はこちら
800×600サイズの写真が別に表示されます
「上越国境の散策」のトップ記事はこちら
一の倉沢出合をあとにします

13.10.19.10:17.56.
絶壁の眺望を期待していた
一の倉沢もダメでした

プランではゆっくり写真を撮る時間を取っておいたのに
・・・45分早く、出発


13.10.19.10:19.31.
「魔の山」と言われている谷川岳・・・
これまで800人以上の遭難者が出ています
道脇にある岩壁には数多くの慰霊のレリーフに
家族や山仲間からのメッセージが記されています

13.10.19.10:19.54.
レリーフの下に設けられた祭壇には
供花もされています
昨日?今日・・・つい最近、慰霊に訪れたのでしょう

13.10.19.10:22.52.
一の倉沢出合から先は車両通行禁止

でも、国道です
一の倉沢までは多いですが、
その先に進む観光客は少ない様子
道幅も狭くなります
路肩の先は崖・・・

13.10.19.10:25.42.
土合駅から5.4km歩いた事になるのですね

蓬峠までは歩いて4時間ほど・・・
峠を越えると新潟県です

13.10.19.10:28.24.
ズームレンズで望んだ湯檜曽川
はるか下・・・
湯檜曽川沿いの新道へは一気に120m下る
急坂・・・登りたくはないですね

2013.10.31 ▲
| Home |