| Home |

13.11.02.07:50.37.
11月になって・・・
ちょっと暖房が欲しいかな?って時も
増えてきましたね

ベランダに出していたミニ胡蝶蘭と紫陽花の鉢
室内に移動しました
普通、紫陽花は屋外に植わっているし
別に大丈夫だろ・・・と
購入した当初、寒い日も屋外にだしていたら
みるみるうちに葉が黄ばんでしまい・・・

注意書きをよく読んだら、20度を維持するように・・・と。
とっても寒がりの品種でした

思い込みで育てちゃダメ・・・
何でも取説は読まないと

草花もスマホもPCも

2013.11.02 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「上越国境の散策」のトップ記事はこちら
800×600サイズの写真が別に表示されます
「上越国境の散策」のトップ記事はこちら
幽ノ沢出合・・・急に雲が切れてきました

13.10.19.10:47.25.
「展望台」と呼ばれる小ピークの後ろに
巨大な岩壁が見えてきました

想像していたより、目前に広がる絶壁


13.10.19.10:48.08.
右側のギザギザの山稜がはっきり見えます

左側の山稜の雲も切れてきました


13.10.19.10:48.58.
大きな岩壁を落ちる滝?が見えます
ほぼ垂直な絶壁・・・
登山家は、こういう所を登っていくのでしょうか?


13.10.19.10:49.39.
この幽ノ沢出合は一の倉岳(1974m)と
そこから東に延びる堅炭尾根(かたずみおね)
堅炭岩が見られるようなのですが・・・
よく判りません

右側のピークが一の倉岳でしょうか・・・
2013.11.02 ▲
| Home |