| Home |

13.11.12.16:24.47.
今夜の夕焼け・・・
太陽を撮りたかったのだけど間に合いませんでした
夕陽が沈むのは早いですね
寒くなると、空気が澄んで綺麗な青空が
見られる機会が増えます

夏の信州以降、
旅行・散策時は悪天続き

日頃の行いの所為ではない・・・筈

寒さに負けずにリベンジ、リベンジ

温かい布団から出たくない季節だけど・・・

負けないぞ
2013.11.12 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「水を巡って」のトップ記事はこちら
800×600サイズの写真が別に表示されます
「水を巡って」のトップ記事はこちら
新松田でJRに乗換です

13.11.09.07:09.12.
小田急「新松田」駅前です
土曜日の朝7時ちょっとなのにかなりの賑わい
お客さん待ちのタクシーも数台

バス乗り場には、ハイカーの方が行列を作っています
丹沢方面へ行かれる方のよう・・・。


13.11.09.07:09.32.
小田急「新松田」駅の向かいにあるJR御殿場線「松田」駅
こちらは小田急との連絡改札の形で
メインの駅舎は北側にあります
ここでの接続は19分・・・・充分、余裕がある筈だったのに
何?これ

大勢の学生さんたちが券売機から行列
この御殿場線は御殿場駅から西はSUICA等
交通系ICカードが利用できるのですが
御殿場から東・・・御殿場-松田-国府津の間は
ICカードが利用できない区間
なので、定期券利用者以外は切符を買わないとなりません
なのに、この兄さんたち
券売機の前で、10円足らん、だれか貸して!とか
いくらなん?って手間取ってるし・・・
運動部系のようで、デカイバッグ背負ってるから
狭い切符売り場で移動するのもままならず・・・

マジで乗り遅れるか?と心配しました


13.11.09.07:11.10.
ヤキモキしながらも・・・駅名の
「JR東海」の表示
東海道新幹線はJR東海なので馴染んでいますが
神奈川県で在来線のJR東海を看板を見ると
不思議な感覚になります
名古屋を中心とした電車がここまで来てるんだ・・・と。
2013.11.12 ▲
| Home |