サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

「国道300号線を通って」のトップ記事はこちら

車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

バスで「富士山」駅へ向かいます

140112113310a2.jpg

14.01.12.11:33.10.

11時31分発「富士山駅」行きの
バスに乗ります

「富士山」駅は元「富士吉田」駅
ある程度、世代が上の方は
その名称の方が馴染みがあるでしょう

「富士山」駅までの所要時間は56分
「下部温泉」から「本栖湖」よりも長時間

道のりは約30km・・・意外と距離があります
東京だと、「東京」駅から「横浜」駅の道のりくらい
関西だと、「大阪」駅から「三宮」駅とほぼ同じ

乗車したのは、私を含めて4人

READ MORE▼

2014.01.31 
140118171429a2.jpg
14.01.18.17:14.29.
最近、購入したCD
Girl’s Rock Best(CD+DVD)」初回限定生産盤:デーモン閣下

2010年発売なので、ちょっと古いです

2007年発売の「Girl’s Rock」も購入していたのですが
最近、見たYouTubeで中島みゆきさんの「地上の星」を
カバーしたシーンを見て、欲しくなりました

御存じのように、1982年に「聖飢魔Ⅱ」で、地球デビュー
(当時はデーモン小暮)
「蝋人形の館」が大ヒット
(この時、LDを購入しちゃいました)

公約では1999年(魔歴元年)7月で布教活動を終了
させる筈が、マネージャーが予定を入れてしまい延期
(悪魔にマネージャーがいるんかい!って
突っ込みたくなりますが・・・)

1999年12月31日23時59分59秒、
「地球征服を完了」して消滅

任務完了によって「デーモン小暮閣下」と改名

2005年、2010年、2011年に
「期間限定再集結」

2010年以降は「デーモン閣下」と改名


READ MORE▼

2014.01.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

「国道300号線を通って」のトップ記事はこちら

車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

本栖湖湖畔を散策します

140112104438a2.jpg
14.01.12.10:44.38.
本栖湖の南岸に来てしまうと
湖と富士山の組み合わせはこんな程度・・・

でも、晴れただけでもOKって事で

READ MORE▼

2014.01.29 
140119170413a2.jpg
14.01.19.17:04.13.
ロボ鉢とか可愛い園芸グッズを購入しているお店

楽しいガーデニング生活『なごみ』

何の気なしに応募した「カレンダー」が当選

昨年暮れにも「カレンダー」が当たり・・・
2014年はカレンダーに縁がある?


READ MORE▼

2014.01.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

「国道300号線を通って」のトップ記事はこちら

車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

中之倉隧道を抜けます

140112103023a2.jpg

14.01.12.10:30.23.

トンネルを抜けました

ずっと山あいの道だったのが一気に開けます
正面には富士山が・・・

ここでひとつ迷っていた事が・・・
本栖湖と富士山のセットが見られるのはこの辺り

ここでバスを降りるかどうか・・・

ただここで降りると、次のバスに乗る「本栖湖」バス停まで
約3km歩かないとなりません

約1時間あるので、時間的には余裕はあるけど・・・
道路の状況が判りません

この区間はフリー乗降区間でバス停でなくても
乗り降り可能になっています。

もう少し先までバスに乗る事に・・・

READ MORE▼

2014.01.27