| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「国道300号線を通って」のトップ記事はこちら
800×600サイズの写真が別に表示されます
「国道300号線を通って」のトップ記事はこちら
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります
富士山駅で一休み

14.01.12.12:31.37.
12:25、「富士山駅」(標高809m)に到着~
オフシーズンって事もあり、河口湖手前までは
ビュンビュン飛ばしてきましたが、さすがに街中に
入ると、道も混雑・・・ノロノロ運転が続きました
それでも定刻と言う事は、混雑を想定したダイヤ?
「富士山駅」・・・富士急行線の駅で
昔は「富士吉田」との名称でしたが
2011年に改名・・・だそうです。
自転車旅行の際は、木造の平屋の駅
(もうウン十年前だから当然ですが)
でしたが、現在は6階建ての駅ビルがド~ンと
付近に大きな建物がないのでとても目立ちます
最上階6階には展望デッキが・・・
早速、上がってみました
映り込んでいる写真があります

富士山駅で一休み


14.01.12.12:31.37.
12:25、「富士山駅」(標高809m)に到着~

オフシーズンって事もあり、河口湖手前までは
ビュンビュン飛ばしてきましたが、さすがに街中に
入ると、道も混雑・・・ノロノロ運転が続きました

それでも定刻と言う事は、混雑を想定したダイヤ?

「富士山駅」・・・富士急行線の駅で
昔は「富士吉田」との名称でしたが
2011年に改名・・・だそうです。
自転車旅行の際は、木造の平屋の駅

(もうウン十年前だから当然ですが)
でしたが、現在は6階建ての駅ビルがド~ンと

付近に大きな建物がないのでとても目立ちます
最上階6階には展望デッキが・・・
早速、上がってみました

2014.02.02 ▲
| Home |