140323145856a2.jpg
14.03.23.14:58.56.
最高気温が15度を超え
ポカポカ陽気の都内

父のお墓参りに行ってきました

ホントは春分の日の中日に
参るべきだったのですが、生憎、業務があって・・・

さすがに今日の境内は空いていました

境内の「しだれ桜」はまだまだ・・・かな

READ MORE▼

2014.03.23 
140323073623a2.jpg
14.03.23.07:36.23.
この連休は最高気温が14度台・・・
今日は17度・・・の予想と
暖かい日が続くようになってきました

ベランダの「スズラン」の鉢
「おだまき」に邪魔をされながらも
芽が伸びてきています

READ MORE▼

2014.03.23 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

「鎌倉・江ノ島ハイク」のトップ記事はこちら

「銭洗弁天」に着きました

140315093323a2.jpg

14.03.15.09:33.23.

正式名は「銭洗弁財天宇賀福神社」と言うそうですが
「銭洗弁天」の通称で知られています

創建は1185年、源頼朝が岩壁に湧く霊水を見つけ
洞を掘り、社を建てて「宇賀神」を祀った
・・・と言われているそうです

その洞窟に湧く清水で硬貨を洗うと増えると
いう事から「銭洗弁財天」として有名な神社です

READ MORE▼

2014.03.23