| Home |
「大日影トンネル遊歩道」の中です


14.04.12.12:45.42.
トンネルの中に標識が立っています
これは「勾配標」で、勾配が変わる場所に設置されています
数字で勾配を表し、1000m進んだ時の高低差を意味しています。
左が出口方面(深沢口)、右が入口側(菱山口)への勾配・・・
文字が掠れていますが、出口に向かって2.5(?)、
入口に向かって2(?).25・・・でしょうか
つまり、出口側へは1000m進んで2.5(?)m上り勾配
入口側へは、1000m進んで、(2?).25mの下り勾配
緩やかな坂道になっているようです
この勾配標、通常なら列車の運転士さんに見えるように
線路方向に垂直に掲示されるのですが、狭いトンネルの中、
列車に接近しすぎるため、線路方向に平行に設置した様子。
でも、これでは走行中の列車の運転士さんには
数字が読み取れない気がするのですが・・・

2014.04.28 ▲
| Home |