| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

箱根湯本へ


14.05.24.09:58.47.
鬱陶しい梅雨が間近になり
その前にどこかへ・・・と思っていたのですが
この週末はお天気が良いとの予報で
前日になってプラン作りを・・・

当初、房総半島方面を検討し出したのですが
交通機関の接続が芳しくなく四苦八苦

あらためてじっくり練る事にして、行き慣れている箱根にする事にしました
当日・・・出発はゆっくりの9時過ぎ
箱根と言えば、芦ノ湖、大涌谷等が著名ですが
土曜日となると、かなりの混雑と渋滞が予想されるので
「バラが開花しだした」との新聞記事が出ていた
「強羅公園」、それと「箱根登山鉄道」に絞りました
限定的な行動範囲なので、選んだチケットはこれ
「トコトコきっぷ」
箱根登山鉄道と箱根登山ケーブルカーが1日乗り放題
乗り放題だけでお得になるかは判りませんが
強羅公園の入園料(550円)も無料なので、多分、お得の筈


まずは小田原へ向かいます

小田急線の小田原行き急行は1時間に4本
昔(2008年まで)は新宿から箱根湯本まで直通する
急行が走っていましたが、箱根登山鉄道のホームが短く
6両(ドア開閉は4両)までしか入れませんでした。
そのため、「箱根湯本・片瀬江ノ島」行きとか「箱根湯本・小田原」行きとか
途中駅で分割が必要な上、車両によって行き先が違うという判り難さが
生じた点、さらに小田急の急行は混む事でも有名で、小田原まで
10両運転が必要だったので、「箱根湯本行き」は廃止となりました
2014.06.02 ▲
| Home |