| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「鹿沼から宇都宮へ」のトップ記事はこちら
大谷資料館を出て、歩きます

14.09.13.11:36.28.
バス通りへ向かう途中・・・
大谷石の岩肌があちこちに露出しています。
深い溝や丸みを帯びた表面の様子から
人の手で採掘された跡ではなさそう・・・
こんな、無造作に立っている岩の風景を
見ながら歩くのも面白いものです
この日、鹿沼のアメダス・・・11時30分の気温は25.4度
夏日です
室温12度の地下から這い出てきた身にとって、堪える暑さ・・・
800×600サイズの写真が別に表示されます
「鹿沼から宇都宮へ」のトップ記事はこちら
大谷資料館を出て、歩きます


14.09.13.11:36.28.
バス通りへ向かう途中・・・
大谷石の岩肌があちこちに露出しています。
深い溝や丸みを帯びた表面の様子から
人の手で採掘された跡ではなさそう・・・
こんな、無造作に立っている岩の風景を
見ながら歩くのも面白いものです

この日、鹿沼のアメダス・・・11時30分の気温は25.4度
夏日です

室温12度の地下から這い出てきた身にとって、堪える暑さ・・・

2014.09.27 ▲
| Home |