サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
秋桜の庭を巡ります

14.10.18.11:59.17.
「大草原」の周囲を巡るサイクリングコース脇に
大草原フラワーガーデンがあります
一段低くなったガーデンには秋桜が・・・
春はリナリア、ポピーが広がるそうです
・・・と言う事は、ここ一帯も植え換える訳ですね
右に見えるのが「ぴょんぴょん橋」
「ぴょんぴょん」の名称の由来は・・・不明です
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
秋桜の庭を巡ります


14.10.18.11:59.17.
「大草原」の周囲を巡るサイクリングコース脇に
大草原フラワーガーデンがあります
一段低くなったガーデンには秋桜が・・・
春はリナリア、ポピーが広がるそうです
・・・と言う事は、ここ一帯も植え換える訳ですね

右に見えるのが「ぴょんぴょん橋」
「ぴょんぴょん」の名称の由来は・・・不明です

2014.10.31 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
水のステージから南へ

14.10.18.11:40.47.
観覧車が間近に見えます
その直前、左側に黄色い花の群れが見えて、寄り道を・・・。
黄色い秋桜です
桃系、赤系、白系の秋桜は知っていましたが
黄色は初めてかも
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
水のステージから南へ


14.10.18.11:40.47.
観覧車が間近に見えます

その直前、左側に黄色い花の群れが見えて、寄り道を・・・。
黄色い秋桜です

桃系、赤系、白系の秋桜は知っていましたが
黄色は初めてかも

2014.10.30 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
自然の森へ向かいます

14.10.18.10:54.29.
明るい木立の中に白い椅子とテーブルが・・・
優雅にお茶を楽しめる雰囲気です
が、実際は、半分、彷徨っている状況
道を見失ったという訳ではなく、ちゃんと散策路はあるのですが
進んでいる方向が判らなくなっています
所々で出会うサイクリングロードを歩けば問題無く
目的地へ行けるのですが、歩行禁止
地図に出ていない道が多すぎです
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
自然の森へ向かいます


14.10.18.10:54.29.
明るい木立の中に白い椅子とテーブルが・・・
優雅にお茶を楽しめる雰囲気です

が、実際は、半分、彷徨っている状況

道を見失ったという訳ではなく、ちゃんと散策路はあるのですが
進んでいる方向が判らなくなっています

所々で出会うサイクリングロードを歩けば問題無く
目的地へ行けるのですが、歩行禁止

地図に出ていない道が多すぎです

2014.10.29 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
みはらしの丘を降りました

14.10.18.10:20.04.
一面に蕎麦の花
「みはらしの丘」の麓部分は
「みはらしの里」と名付けられています
「懐かしい農村の風景と暮らしが味わえるエリア」で
付近の畑では農村生活に関わりの深い物が栽培されているそうです
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
みはらしの丘を降りました


14.10.18.10:20.04.
一面に蕎麦の花

「みはらしの丘」の麓部分は
「みはらしの里」と名付けられています
「懐かしい農村の風景と暮らしが味わえるエリア」で
付近の畑では農村生活に関わりの深い物が栽培されているそうです
2014.10.28 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
みはらしの丘の秋桜たちです

14.10.18.09:59.22.
コキアが目立ちますが、秋桜も綺麗に咲いています
「みはらしの丘」の低層部、中層部に秋桜が広がっています
今年は、「センセーション」の濃紅色、濃桃色、桃色、白色の
4品種220万本をミックスして植栽・・・しているそうです
見頃は今月・・・10月いっぱいだそうです
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
みはらしの丘の秋桜たちです


14.10.18.09:59.22.
コキアが目立ちますが、秋桜も綺麗に咲いています

「みはらしの丘」の低層部、中層部に秋桜が広がっています
今年は、「センセーション」の濃紅色、濃桃色、桃色、白色の
4品種220万本をミックスして植栽・・・しているそうです

見頃は今月・・・10月いっぱいだそうです
2014.10.27 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
丘の頂上です

14.10.18.09:49.31.
「みはらしの丘」の頂上に着きました
南西方向を望んでいます
左端に大観覧車が見えます
正面には照明施設・・・ひたちなか市総合運動公園にある
市民球場のナイター設備のようです
右端遠くには山並みが見えます。
筑波山に連なる山並みかもしれません
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
丘の頂上です


14.10.18.09:49.31.
「みはらしの丘」の頂上に着きました
南西方向を望んでいます
左端に大観覧車が見えます
正面には照明施設・・・ひたちなか市総合運動公園にある
市民球場のナイター設備のようです
右端遠くには山並みが見えます。
筑波山に連なる山並みかもしれません
2014.10.26 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
「みはらしエリア」へ向かいます

14.10.18.09:26.24.
入場券(410円)を購入して、園内に入ります
真っ青な空で雲ひとつありません
気温は然程、高くありませんが、日焼けはしそう
さてと・・・歩き出そうと時計を見たら、9時27分

サイトに開園時刻は09:30って書いてあったけど
その時刻にあわせて鉄道、バスを選んだのですが・・・
開園しているし、園内に大勢のお客さんが居ます
調べてみると混み合う時は早く開園するのだとか・・・
今春、ネモフィラの時期には開園時刻の40分前には
入場可能だったというブログ記事もありました
(親切な事ですが、空いてる時間に見たいと思ってたのがパーです)
800×600サイズの写真が別に表示されます
「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら
「みはらしエリア」へ向かいます


14.10.18.09:26.24.
入場券(410円)を購入して、園内に入ります
真っ青な空で雲ひとつありません
気温は然程、高くありませんが、日焼けはしそう

さてと・・・歩き出そうと時計を見たら、9時27分

サイトに開園時刻は09:30って書いてあったけど

その時刻にあわせて鉄道、バスを選んだのですが・・・
開園しているし、園内に大勢のお客さんが居ます
調べてみると混み合う時は早く開園するのだとか・・・
今春、ネモフィラの時期には開園時刻の40分前には
入場可能だったというブログ記事もありました
(親切な事ですが、空いてる時間に見たいと思ってたのがパーです)
2014.10.25 ▲

14.10.22.08:53.18.
JR東海から宅急便で届きました

足と宿が確保出来ました

2014.10.24 ▲