| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります
前日の事

14.10.17.23:40.36.
今回、向かうのは茨城県の「ひたちなか市」
最寄は常磐線の勝田駅です
当初、普通電車に乗って行くつもりでしたが、上野駅から勝田駅まで2時間6分
東京駅からの東海道新幹線なら、名古屋駅を過ぎて、京都駅近くを走っています
距離で123kmあるのだから、致し方ないですが・・・
それでも2時間は長い・・・ってブツブツ思っていた時に思い出したのが
JR東日本の「トクだ値」
よくあるのが、特急券の割引ですが、「トクだ値」シリーズは
乗車券も割引なので、結構、お得になる事が多いのです
これまでも、JR東日本圏内で新幹線や特急を使う場合、よく利用していました。
今回、普通電車で行くとICカード利用で2268円
「トクだ値」だと、特急指定席で2880円(乗車券1580円、特急券1300円)
(ちなみに普通に特急指定席を購入すると片道4128円)
特急券と乗車券が共に30%引きで所要時間は1時間17分・・・約50分短縮出来ます
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

前日の事


14.10.17.23:40.36.
今回、向かうのは茨城県の「ひたちなか市」
最寄は常磐線の勝田駅です
当初、普通電車に乗って行くつもりでしたが、上野駅から勝田駅まで2時間6分
東京駅からの東海道新幹線なら、名古屋駅を過ぎて、京都駅近くを走っています

距離で123kmあるのだから、致し方ないですが・・・
それでも2時間は長い・・・ってブツブツ思っていた時に思い出したのが
JR東日本の「トクだ値」

よくあるのが、特急券の割引ですが、「トクだ値」シリーズは
乗車券も割引なので、結構、お得になる事が多いのです
これまでも、JR東日本圏内で新幹線や特急を使う場合、よく利用していました。
今回、普通電車で行くとICカード利用で2268円
「トクだ値」だと、特急指定席で2880円(乗車券1580円、特急券1300円)
(ちなみに普通に特急指定席を購入すると片道4128円)
特急券と乗車券が共に30%引きで所要時間は1時間17分・・・約50分短縮出来ます

2014.10.22 ▲
| Home |