| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「京都1day」のトップ記事はこちら
蓮華寺に着きました

141130133320
門の正面に真っ直ぐに繋がる参道があるのですが
裏道を通り、住宅地の中を巡ってきたので、石壁に沿って門の前に到着です
山門を入った所に小さな机を置いてお寺の方が座っています
そこで拝観料400円をお支払いします
辺りは一面、モミジの絨毯・・・
落葉してしまったのですが、これはこれでなかなかのものです
鳥居の奥に本堂の庭が続いているそうですが、こちらからは立入禁止
「蓮華寺」は応仁の乱で焼失したものを
江戸時代(1662年)に再興したのだそうです
800×600サイズの写真が別に表示されます
「京都1day」のトップ記事はこちら
蓮華寺に着きました


141130133320
門の正面に真っ直ぐに繋がる参道があるのですが
裏道を通り、住宅地の中を巡ってきたので、石壁に沿って門の前に到着です

山門を入った所に小さな机を置いてお寺の方が座っています
そこで拝観料400円をお支払いします
辺りは一面、モミジの絨毯・・・
落葉してしまったのですが、これはこれでなかなかのものです

鳥居の奥に本堂の庭が続いているそうですが、こちらからは立入禁止
「蓮華寺」は応仁の乱で焼失したものを
江戸時代(1662年)に再興したのだそうです
2014.12.16 ▲
| Home |