| Home |

15.04.18.11:48.12.
頑なな姿勢を保っていた黒いチューリップ
花びらを開く事なく、経過していたのですが
開花から1週間・・・やっと開きました
で、その翌日、散りました
開いた時が最期なのですね、黒のチューリップって

2015.04.19 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「春の山梨」のトップ記事はこちら
甲府盆地を巡ります

150404125024
桃の花が広がり、雪柳の花が春の陽射しに輝いています
「かのがわ古道」の終点、「水車小屋(かのがわ広場)」に着きました
・・・なんて悠長な事を言っている場合ではなく
はどこ、どこ?
と辺りを見回します
水車のある建物の中を覗くと・・・製粉するための機械らしき物が置かれた部屋、
ではありません
付近は・・・車道と桃畑が広がるだけ
どこかの民家でお借りしようかな~とマジに思いつつ
「かのがわ古道」の地図看板を見ると、出発点の神社に
のマークが
ここに来るまで約10分・・・間に合うかな~
なんて思案している暇はなく、急ぎます
800×600サイズの写真が別に表示されます
「春の山梨」のトップ記事はこちら
甲府盆地を巡ります


150404125024
桃の花が広がり、雪柳の花が春の陽射しに輝いています
「かのがわ古道」の終点、「水車小屋(かのがわ広場)」に着きました
・・・なんて悠長な事を言っている場合ではなく



水車のある建物の中を覗くと・・・製粉するための機械らしき物が置かれた部屋、


付近は・・・車道と桃畑が広がるだけ

どこかの民家でお借りしようかな~とマジに思いつつ
「かのがわ古道」の地図看板を見ると、出発点の神社に


ここに来るまで約10分・・・間に合うかな~
なんて思案している暇はなく、急ぎます

2015.04.19 ▲
| Home |