150530082024a2.jpg
15.05.30.08:20.24.
22日に咲いたあさがお
ぷっくらと種袋が出来ていました

結構、デカい・・・大きな種が出てきそうです

READ MORE▼

2015.05.31 
150530081531a2.jpg
15.05.30.08:15.31.
作業前に・・・朝風呂
先客が居ました
プカプカ浮いてるコレ

適度に硬くて、手触りが良い感じ
物珍しくて、いろいろいじっていました

で、あれ何?と聞くと
湯垢取りだとか

READ MORE▼

2015.05.31 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
記憶を辿って」のトップ記事はこちら

高速バスに乗っています
150517104533a2.jpg

150517104533
「安房鴨川」駅から「千葉」駅行き高速バス
「カピーナ」号からの展望です

標高は80m前後の筈ですが
山深い地を走っているように錯覚してしまいます

この道は県道24号ですが、途中から「鴨川有料道路」に・・・
供用開始は1967年だそうですので、
自転車旅行の際には既に完成していたようです。

READ MORE▼

2015.05.30 
150528060713a2.jpg
15.05.28.06:07.13.
あさがおの発芽に驚いて・・・
室内に置いてあった「ビワ&スイカ」のトレイを覗くと
こちらも発芽していました

紙コップに番号をふっておいた物のうち
「スイカ1号」、「スイカ2号」、「スイカ3号」です

READ MORE▼

2015.05.29 
150528060650a2.jpg
15.05.28.06:06.50.
27日、夜11時半すぎに帰宅
屋外に出してあった鉢を室内にいれたついでに
土ポッドをいれたトレイを覗くと・・・

沢山のあさがおの芽が

種蒔きをしたのが土曜日だから4日め?
連日30度越えの真夏日で発芽が早まったのでしょうか

あさがおや風船かずらは発芽の後、どんどん伸びます
とても週末まで待つことはできません

早々に行きつけの飲み屋さんへ持って行く準備を

READ MORE▼

2015.05.29