150627071601a2.jpg
15.06.27.07:16.01.
左から・・・ポコ・ペコ・ポコン・ペコ・ポコ・ペコ

雫の大きさで表現してみると、こんな感じでしょうか・・・

READ MORE▼

2015.06.30 
150627070754a2.jpg
15.06.27.07:07.54.
スイカの雄花
最初の花がつきました

READ MORE▼

2015.06.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「時季の花」のトップ記事はこちら
150614130327a2.jpg

150614130327

ガクアジサイの雄しべ

何かに似ている・・・

「ナメゴン」

1966年に半年間、放送されたTV番組・・・すごい古い
ウルトラQ]に登場した怪獣です
姿は「ナメクジ」で、最期は海水で溶けてしまいます
「ナメゴン」の写真が無いか検索したら、こんなが。
(オリジナルは白黒でした)

READ MORE▼

2015.06.29 
150627070655a2.jpg
15.06.27.07:06.55.
風船かずらの蔓の先端部分

「くるん」が支柱を掴みます

READ MORE▼

2015.06.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「時季の花」のトップ記事はこちら
150614130053a2.jpg
150614130053
都内「飛鳥の小径」沿いに咲く紫陽花の花

東側に面した崖下に咲くため
正面陽射しを受けるのは午前中

でも、その東側には高架になったJR京浜東北線の線路があり
更にその上に、東北新幹線の高架橋が走るため
明るく陽射しを受けるのは、ますます少なくなる環境です

READ MORE▼

2015.06.27