| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「記憶を辿って」のトップ記事はこちら
亀山ダムのダム堤に着きました

150517123639
ダム堤の脇に解説が掲示されています・・・#49
ダムの高さが34.5mと超巨大なダムではありませんが
ビルの高さで言えば10階建てくらい
間近で見ると結構、大きいものです
ダム堤の長さは156m
千葉県が管理するダムとしては2番目の高さ・・・1番はバスで通った
道の駅近くにある「片倉ダム」の42.7m
この亀山ダムの上流に位置します
長さの1番目は高滝ダムの379m・・・この小櫃川の東側の山稜を
一つ越えた所を流れる養老川にあるダム。
亀山ダムの北北東約10kmに位置します
千葉県のダムの数は50以上
ダムの所在地と言えば、山岳地の奥とのイメージがあるので
千葉県は無関係と思いがちでしたが、意外と多いものですね
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「記憶を辿って」のトップ記事はこちら
亀山ダムのダム堤に着きました


150517123639
ダム堤の脇に解説が掲示されています・・・#49
ダムの高さが34.5mと超巨大なダムではありませんが
ビルの高さで言えば10階建てくらい
間近で見ると結構、大きいものです
ダム堤の長さは156m
千葉県が管理するダムとしては2番目の高さ・・・1番はバスで通った
道の駅近くにある「片倉ダム」の42.7m
この亀山ダムの上流に位置します
長さの1番目は高滝ダムの379m・・・この小櫃川の東側の山稜を
一つ越えた所を流れる養老川にあるダム。
亀山ダムの北北東約10kmに位置します
千葉県のダムの数は50以上
ダムの所在地と言えば、山岳地の奥とのイメージがあるので
千葉県は無関係と思いがちでしたが、意外と多いものですね

2015.06.08 ▲
| Home |