サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
雪見の旅・飛騨」のトップ記事はこちら

名古屋駅で乗り換えます
160123082801a2.jpg

160123082801
高山駅まで乗車する「ワイドビューひだ3」号・・・
エンジン音を響かせて、11番線ホームに停車中

高山駅まで2時間12分。
この3号は高山の先、富山まで向かいます(所要3時間43分)

「ワイドビュー」の名称通り、窓が大きく、座席面も床より一段高くなっています

READ MORE▼

2016.01.31 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
久しぶりの4時起き
160123055533a2.jpg

160123055533
2016年、最初の旅行は、毎年恒例の「雪見の旅」
1泊2日で飛騨を訪れます
地元駅を6時2分発の電車で出発なので、久々に4時台の起床

普段、自分でプランを立てて、宿・足を確保する事が多いのですが
今回はツアー申込みです

何と言っても、年に7回だけ開催される「ライトアップ」
往復の足は確保出来るのですが、現地でのバスがかなりの混雑が予想される上、
宿の確保も難しい状態(1泊2万円以上なら取れますが)

個人旅行もそうですが、団体プランも数多く企画されていて
早々に宿泊施設が押さえられているようです

ならば、致し方無いとツアープラン参加を選択しました

ただ、通常の団体で巡るツアーではなく、行動はひとり

旅行会社から送られてきたのは、
行き帰りのJRの乗車券・特急券と現地のバス利用券
それと4枚ほどの注意書きの用紙です。

READ MORE▼

2016.01.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
足慣らしに」のトップ記事はこちら

予定コース最後の場所です
160116135414a2.jpg

160116135414
徳川五代将軍、徳川綱吉から拝領された地を
柳沢吉保が造営した庭園で
全国で36件が指定されている「特別名勝」のひとつです

広さは約87000㎡

春の桜と秋の紅葉の時期はライトアップの夜間公開が実施されます

READ MORE▼

2016.01.29 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
足慣らしに」のトップ記事はこちら

不忍通りを歩きます
160116131854a2.jpg

160116131854
「護国寺」に寄り道後・・・予定通り「六義園(りくぎえん)」へ向かいます

「護国寺」は東京メトロ有楽町線「護国寺」駅が最寄り
一方、「六義園」はJR山手線「駒込」駅が最寄り

有楽町線で「池袋」駅へ行き、山手線に乗り換えれば良いのですが・・・・
電車を待って乗車、混雑する「池袋」駅で乗換え、下車した駅から約500mの徒歩

一方、この不忍通り沿いに行く事も可能・・・道のりは約2.5km

まだ時間も早いし、お天気も良いし、何と言っても足慣らしが目的・・・歩く事にしました

この不忍通りは、坂が多い道・・・早速、上り坂です

READ MORE▼

2016.01.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
足慣らしに」のトップ記事はこちら

護国寺を巡ります
160116130437a2.jpg

160116130437
「不老門」へ上がる石段

当たり前の階段を上がるのなら、「音羽富士」に登頂して
上がった方が面白い筈・・・と右折した訳ですが

「音羽富士」は登頂したら下山しないとならない造りでした
再び、参道へ戻ってきて・・・この石段を上る羽目に

READ MORE▼

2016.01.27