サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年に訪れた際の写真・説明です
・
「雪見の旅・南会津」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年に訪れた際の写真・説明です
・
「雪見の旅・南会津」のトップ記事はこちら
2016.02.29 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年に訪れた際の写真・説明です
・
「雪見の旅・南会津」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年に訪れた際の写真・説明です
・
「雪見の旅・南会津」のトップ記事はこちら
湯西川温泉駅で

160220100024
「会津田島」行き快速電車は走り去っていきます
トンネル内にある駅を出ると、すぐに鉄橋・・・その先にまたトンネルが見えています
野岩鉄道「湯西川温泉」駅です
今回の旅に使った乗車券は「ゆったり会津 東武フリーパス」
その中の「下今市~東武日光・喜多方」フリータイプ。
東武線の東武日光~下今市~新藤原、野岩鉄道の新藤原~会津高原尾瀬口
会津鉄道の会津高原尾瀬口~西若松、JR線の西若松~会津若松~喜多方・・・の
区間で乗降り自由となります
・


160220100024
「会津田島」行き快速電車は走り去っていきます
トンネル内にある駅を出ると、すぐに鉄橋・・・その先にまたトンネルが見えています
野岩鉄道「湯西川温泉」駅です
今回の旅に使った乗車券は「ゆったり会津 東武フリーパス」
その中の「下今市~東武日光・喜多方」フリータイプ。
東武線の東武日光~下今市~新藤原、野岩鉄道の新藤原~会津高原尾瀬口
会津鉄道の会津高原尾瀬口~西若松、JR線の西若松~会津若松~喜多方・・・の
区間で乗降り自由となります
・
2016.02.28 ▲
2016.02.27 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年2月に訪れた際の写真・説明です
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
緑色の文章は2015年2月に訪れた際の写真・説明です
・
出発します

160220064525
自宅の最寄り駅へ向かう途中、陽が昇ってきました
もしかしたら、天気予報、外れた?
予報では、「午前中から雨になる」と・・・
さらに「風も強まり、大荒れのお天気になります」と
今回の目的地は、昨シーズンも訪れた「南会津」です
福島県の天気予報は「雨」・・・それも「本降り」だと
「雨」って・・・2月ですよ
普通、この時期、「雪」が普通では?
前日、現地の観光協会に電話してみました
「明日は雨の予報ですが・・・」
「はい」
「雨の場合、実施されるのですか?」
「小雨の場合、実施ですが・・・」
「今の所、実施の予定ですが・・・」
「明日にならないと判らないですね?」
「はい」
と、いった会話がなされた訳です
自然相手の事だから致し方無いけど、「ですが」の多い煮え切らないやりとりでした
でも、万が一、中止となった場合、何をしに行くんだ?との思いが・・・
頭の中をうずまきながらの出発です
・


160220064525
自宅の最寄り駅へ向かう途中、陽が昇ってきました
もしかしたら、天気予報、外れた?

予報では、「午前中から雨になる」と・・・
さらに「風も強まり、大荒れのお天気になります」と

今回の目的地は、昨シーズンも訪れた「南会津」です
福島県の天気予報は「雨」・・・それも「本降り」だと

「雨」って・・・2月ですよ
普通、この時期、「雪」が普通では?

前日、現地の観光協会に電話してみました








と、いった会話がなされた訳です
自然相手の事だから致し方無いけど、「ですが」の多い煮え切らないやりとりでした
でも、万が一、中止となった場合、何をしに行くんだ?との思いが・・・
頭の中をうずまきながらの出発です

・
2016.02.26 ▲
2016.02.25 ▲