| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅・黒部」のトップ記事はこちら
暗いトンネルの中で、歩く、走る・・・という悪条件での撮影で
ボケてて見づらい、反射している写真が多い事、ご容赦ください
出発します
160417075536
「立山黒部アルペンルート」の長野県側出発点「扇沢」駅・・・標高は1433m
ここから「関電トンネルトロリーバス」で「黒部ダム」駅へ向います
「扇沢」駅は3階建て、出発ホームはその3階にあります
ホームには5台のトロリーバスが停車中・・・ツアーであっても分かれて乗車
3両目の窓側に座る事が出来ました
「扇沢」駅から「黒部ダム」駅までは6.1km・・・
その殆どがトンネルの中、乗車時間は16分です
(トンネル長は5.4kmですが、それはトンネル総延長の長さだそうで
実際の走行距離はもう少し短いようです)
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅・黒部」のトップ記事はこちら
暗いトンネルの中で、歩く、走る・・・という悪条件での撮影で
ボケてて見づらい、反射している写真が多い事、ご容赦ください

出発します


「立山黒部アルペンルート」の長野県側出発点「扇沢」駅・・・標高は1433m
ここから「関電トンネルトロリーバス」で「黒部ダム」駅へ向います
「扇沢」駅は3階建て、出発ホームはその3階にあります
ホームには5台のトロリーバスが停車中・・・ツアーであっても分かれて乗車
3両目の窓側に座る事が出来ました
「扇沢」駅から「黒部ダム」駅までは6.1km・・・
その殆どがトンネルの中、乗車時間は16分です
(トンネル長は5.4kmですが、それはトンネル総延長の長さだそうで
実際の走行距離はもう少し短いようです)
・
2016.05.03 ▲
| Home |