サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「蓮の里」のトップ記事は
こちら
巡ります
160626065539a2.jpg
160626065539
まだ、朝6時台の「古代蓮の里」

既に花が開いています
初日は僅かに開いて閉じてしまうとか・・・
この状態は2日めか3日めの花という事になるようです

READ MORE▼

2016.06.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「今度こそ」のトップ記事は
こちら
「火之御子社」です
160522103851a2.jpg

160522103851
「火之御子社」拝殿に到着しました

石段下の自動車道に三角点があり、標高1141mと・・・
この境内は1145mほどの所に位置するようです
「中社」から50mほど下った事になります

「火之御子社」の公式サイトはこちら

READ MORE▼

2016.06.29 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

早起き
160626045154a2.jpg
160626045154
2週間程前から開花状況のチェック開始・・・10日程前は開花数0でした

1週間前にやっと「ひとつめ」が開花との情報
でも、今年は桜も例年よりも早かったし、ミズバショウも早かった
一気に咲き出すかも?

もし天気予報が良ければ、行っちゃおう・・・と準備開始(日帰りですが)

週末近くになると、一気に咲き出して、種類別の開花数も2桁を越えました
天気予報は、晴れ(但し、予想最高気温は30度と



READ MORE▼

2016.06.28 
160625131751a2.jpg160625131751
「ハーブ育成セット」のバジル
次々と発芽しています

セットの種類は「ハーブ」、「ミント」、「イタリアンパセリ」、「レモンバーム」の4種
以前、栽培した事があるのは「バジル」だけなのですが・・・

1株でも、葉っぱがこんもりとなりました
その時は小さいサイズながらもプランターで育てたのですが・・・

今回は、こんな小さなカップ
育ってきたら、どうすれば良いのでしょう
間引きしたとしても、このカップで支えきれない筈

もしかしたら、別にプランターか鉢をスタンバイさせて
おかないとならないのかな・・・?

READ MORE▼

2016.06.27 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「今度こそ」のトップ記事は
こちら
時間調整です
160522102640a2.jpg

160522102640
昼間は毎時30分発だと思っていたバスの発車時刻
それに合わせて、到着したら・・・10時台だけ「10分発」

次の発車は11時30分・・・想定外に1時間20分も空いてしまって
戸隠の神社を巡りながら、先のバス停まで歩く事にしました

「中社」から「火之御子社」までは0.9km、
「宝光社」までは1.4km

ただ、「火之御子社」と「宝光社」は同ルート上にある訳ではなく
一旦、分岐して再び戻ってくる・・・なので、実質3km弱の歩みでしょうか

READ MORE▼

2016.06.26