サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「涼感に触れる?」のトップ記事は
こちら
暑いです
160730123053a2.jpg
160730123053
今回の散策で目的のひとつだった「柿田川の湧水群」

訪れた時間帯が悪かったのか、前回のような
澄んだブルーを見る事が出来ませんでした

滞在もそこそこに次の目的地へ向かいます
手引きとしていた「湧水・せせらぎウォーク」ではこの後、「清住緑地」ですが
富士山が綺麗に見えるという「中郷温水溜池」へ・・・。

この柿田川公園から国道1号線沿いに約1.8kmの歩みです

READ MORE▼

2016.08.31 
160823192500a2.jpg160823192500
大根です

スーパーで1/4サイズを購入
皮むきをして、更に一回り小さくなりました
23%サイズでしょうか

この間、魚の切り身はグリルで焼き始めています

夏休みの3男用の夕食&私のおつまみを作っているのですが
既に3男から、「今夜は外で食べてくるので夕飯いらない」って
メールが届いています

仕込み始めちゃったから、そのまま作っています

READ MORE▼

2016.08.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「涼感に触れる?」のトップ記事は
こちら
湧水群に着きました
160730115544a2.jpg
160730115544
住宅街の奥まった所に・・・木々に包まれた細い道が出現

看板も何も掲示されていませんが、「柿田川公園」の入口でした
(正式には、第4号柿田川緑地の入口なのだそうです)
先に降りていく親子連れが居たから、入りましたが・・・
誰も居なかったら、躊躇するような細い道です

下り坂の途中・・・紫陽花の葉っぱでしょうか
葉に留まっているトンボを発見

子供の頃、「イトトンボ」と呼んでいた種です
やや濃いめのブルーの体色・・・
正式名を調べたのですが、よく判りませんでした

READ MORE▼

2016.08.29 
160821185456a2.jpg160821185456
付け合わせに「焼きトマト」

トマトは焼くと甘みが出るので好きなんですけど
1/2個だと貧弱に見えちゃいますね

1週間前のおつまみです

で、翌々日の朝、今夜は3男のご飯も(作って)、と。
夏休みで家に居るのだとか・・・

前日(のおかず)は何にした?と聞くと
回鍋肉にかに玉

時々、私も作るおつまみです

なら、トンカツとかは?

前日のランチで私が食べていました。
その前は生姜焼きだったし・・・

3男の好き嫌い
刺身、ピザ、豆腐・・・私が好みとしている物
嫌いじゃ無いけど、あまり食べない口

何がいいんだろ・・・

READ MORE▼

2016.08.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「涼感に触れる?」のトップ記事は
こちら
湧水地へ向かいます
160730112138a2.jpg
160730112138
頂上からの眺望を楽しんだ「本城山」

その裾を迂回して流れるのが「狩野川」です
伊豆半島の天城山が水源、沼津市で相模湾に注ぐ、長さ46kmの川

個人的には、実体験ではないけど、「狩野川台風」の名称に記憶があります
1958年の関東に上陸した台風22号
この伊豆半島では、853人の死者・行方不明者を出す大災害となり、
その後の台風関連ニュースで、よく「狩野川台風」と似たコースを・・・等、
比較・紹介されてきました

この地点で河口から約8km地点・・・大被害を出した
川とは思えないような穏やかな流れです

READ MORE▼

2016.08.27