サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「予報が外れて」のトップ記事は
こちら
彷徨います
161022102123a2.jpg
161022102123
国営「ひたち海浜公園」
県道57号をオーバークロスする「そよかぜ橋」を渡って
「草原エリア」に入ってきました

遠~くにお目当てのパンパスグラスが見えてきました

この海浜公園の開園面積は、191.9㏊・・・東京ドーム41個分

開園面積とは、現在、公園として整備されている広さ
総面積は350㏊で、やっと半分だけ公園として利用、です

全てが公開されたら、東京ドーム76個分?
・・・とてもじゃなけど、歩いて廻る事は難しそう

READ MORE▼

2016.10.31 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「予報が外れて」のトップ記事は
こちら
そこそこに移動します
161022091310a2.jpg
161022091310
茨城県ひたちなか市「ひたち海浜公園」のみはらしの丘

開園13分後・・・まだ、先頭は頂上まで至っていないようです
蕎麦畑の先にコスモス、そしてコキアが広がっています

READ MORE▼

2016.10.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

出発します
161022062655.jpg
161022062655
土曜日か日曜日・・・どちらにするか、最終的に決めたのは、2日前の木曜日の夕方
その時点の「ひたちなか市」の天気予報
22日の土曜日は晴れ
23日の日曜日は、晴れのち曇り
高気圧が太平洋岸に下がってくるので関東地方は晴れが広がると

やっと待った甲斐があった・・・と、土曜日の特急をネット予約
帰りがけに切符を受け取りました

READ MORE▼

2016.10.29 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉前に」のトップ記事は
こちら
お腹が空いてます
161015134416a2.jpg
161015134416
東京湾が広がる、特急「新宿さざなみ2号」の車窓

進行左側だと海が望めます・・・でも座ったのは進行右側
午後の左側は、ほぼ西を向いていて、太陽が直接、当たります
眩しいし、暑いし・・・
基本、席を選べる場合は、午前中は西側、午後は東側の席を確保しています

列車名の「新宿さざなみ」・・・「新宿」が付いています
元々、「さざなみ」は東京駅が始発。
ピーク時には1時間に1本で発着する程・・・「L特急」にもなっていました
しかし、利用者が季節的に増減、高速道路の開通、
決定的だったのが「アクアライン」の開通

平日は木更津止まり、休日は東京発着はなく、新宿発着のみ。
その東京発着のオリジナルと区別すべく、「新宿」が付いたようです

READ MORE▼

2016.10.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉前に」のトップ記事は
こちら
お昼ご飯は・・・
161015124837a2.jpg
161015124837
お昼ご飯を食べるお店が無いので、
電車の到着までの時間を潰しに海岸に来ました

目の前には、お刺身となる魚が沢山泳いでいる筈なのに・・・
手も足も出ません

READ MORE▼

2016.10.27