サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉前に」のトップ記事は
こちら
日本寺の境内を巡ります
161015103621a2.jpg
161015103621
お寺さんの境内とは思えない光景が続きます

「房州石」の採掘跡で両側が切り立った崖面になっています

「房州石」は建築材として利用されていたのだとか
それが栃木県大谷の「大谷石」が好まれて利用されるようになって
この「房州石」の需要が減っていったそうです

「大谷石」の採掘跡の「大谷資料館」は何度か訪れた所です
こうして新旧(流り・廃れ)の採掘場所を目にすると、感慨深い気持ちになりますね

READ MORE▼

2016.10.20