190105izukyu01a2.jpg

2002年初版の本です

発端は、ブロ友のぬぱぱさんの記事で出てきた
懐かしい伊豆急「100形」と言う車種名

何度も乗車した経験がある訳では無いのですが、塗色や窓配置、
地方私鉄なのに20m車による長編成等々に魅力を感じていました

営業運転は、2002年4月に終了・・・1両のみ保存。
なので、現在、実際に見る事は難しくて、何か資料は無いかと検索

今の時代、簡単に見つかるかと気楽に考えていたら、意外と難航
結局、Amazonに3種類の単行本を見つけ、その中から選びました

定価は1000円+税・・・ですが、新品は無く、出品の商品で3000円也でした

現在、この冊子は2冊出品されていて、10147円と、と21669円の高価格
この価格だと、全く手が出ませんね

で、手に入れた本を見ているうちに、火が点いて・・・

READ MORE▼

2019.01.08 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「2018年ラストは」のトップ記事はこちら


181229161220a2.jpg181229161220
日の入りは16時35分・・・あと23分

海鳥が東へ向かって飛んでいきます
寝床は、若洲海浜公園?それとも葛西臨海公園でしょうか?

葛西臨海公園には野鳥のサンクチュアリがあるので、そちらの可能性が高いかな

遠くに見える山並み・・・地図上で辿ってみると
中央左の2つの峰は左が「箱根駒ヶ岳」(1356m)、右が「神山」(1438m)
「箱根駒ヶ岳」の左裾野にある2つの頂きが「双子山」(1099m)っぽいですが・・・。

READ MORE▼

2019.01.08