| Home |

190214184030
昨日、カミさんから「はい」と・・・。
「美味しいって評判なんだから」
(全部、食べずに味見させろ、って暗に言ってる?)
「3倍返しだからね」
(それって、エビ鯛(エビで鯛を釣る)では?)

ホントに3倍返しなのか、調べてみました
あるデーターによると
女性の「本命チョコ」の価格は、500~1000円未満が全体の4割を占めると
で、男性の「本命お返し」は、1000~3000円が全体の5割弱で
ほぼ3倍・・・・「3倍返し」に則っています
しかぁし
問題なのは、
女性が期待している「本命のお返し」は
「5000~10000円」が最も高い比率なのだそうです
つまり、「3倍返し」とは
男性が思っている金額の3倍を
女性は期待しているという意味なのだそうです
エビ鯛ではなく
エビ本マグロくらいだと思われるのです


・
2019.02.15 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「芦ヶ久保の氷柱」のトップ記事はこちら
・
190202151425
埼玉県秩父市にある「羊山公園」
その北側にある「見晴らしの丘」から見る秩父市街
(この場所は、アニメの聖地巡礼の場所だそうですね)
有名な「芝桜の丘」は公園の南側です
中央奥に見える斜張橋は、荒川に架かる「秩父公園橋」(秩父ハープ橋)
左端は、群馬県との県境近くの「両神山」(1723m)
右側の山並みは、方角的には「城峯山」(1037m)を含む山地のようですが・・・。
その左裾野に見えるずんぐりした山容は「西御荷鉾山(にしみかぼやま)」だそうです・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「芦ヶ久保の氷柱」のトップ記事はこちら
・

埼玉県秩父市にある「羊山公園」
その北側にある「見晴らしの丘」から見る秩父市街
(この場所は、アニメの聖地巡礼の場所だそうですね)
有名な「芝桜の丘」は公園の南側です
中央奥に見える斜張橋は、荒川に架かる「秩父公園橋」(秩父ハープ橋)
左端は、群馬県との県境近くの「両神山」(1723m)
右側の山並みは、方角的には「城峯山」(1037m)を含む山地のようですが・・・。
その左裾野に見えるずんぐりした山容は「西御荷鉾山(にしみかぼやま)」だそうです・
2019.02.15 ▲
| Home |