190309091315a2.jpg190309091315
先週の日曜日、
緑色の葉の間から純白の蕾が立ち上がってきました

数日後に開くかもと期待半分
出来れば、ゆっくり撮れる週末に咲いて欲しいなと思っていたら

今週は1日おきに雨が降り、気温も低めで活動停止?
月・火・水・木とじっとしたままでした

金曜の朝も蕾のままで、理想通り、週末に咲くかも


で、金曜の深夜、帰宅してふとベランダを見ると・・・
白い蕾が無くなってる

よく見ると、無くなっているのではなく、半分、千切れた状態に・・・

やられました

鳥害です

READ MORE▼

2019.03.09 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「雪見の旅・雪亀」のトップ記事はこちら

190223124920a2.jpg
190223124920
内臓まで公開中
運転台は全員、見学したようです

北越急行「松代工務区」に配置されている「モーターカー」
冬期は前後に除雪装置を装備しています

イメージで「モーター」と聞くと、電気で動くモーター=電動機を想像しちゃいます
この車両は軽油を使ったディーゼルエンジンを積んでいるのに
なぜ、モーターカーなの???

本来、「モーター」は原動機を表すそうですね

流れ(風、水)でも燃焼でも、電動でも
様々なエネルギーを使って、機械的な動作を行うモノ全般なのだそうです

確かに自動車の展示会を「モーターショー」って呼びますね

READ MORE▼

2019.03.09